-
-
【総まとめ】介護職のワンオペ夜勤あるある10選「リアル介護現場の実情に刮目せよ」
2020/03/02 -ワンオペ夜勤あるある
あるある, リアル介護現場の実情, ワンオペ夜勤, 介護職, 総まとめ介護施設で介護職として勤務すると切っても切れないのが夜勤です。 過去記事でもワンオペ夜勤あるある的なものをいくつか書いてきましたが、今回は総まとめとしてあるある10選をご紹介したいと思い ...
-
-
介護施設のワンオペ夜勤の暗黙の了解「利用者を起こす時間帯は早朝」
2019/08/05 -ワンオペ夜勤あるある
ワンオペ夜勤, 介護施設, 利用者を起こす時間帯, 暗黙の了解多くの介護施設の夜勤はワンオペ(一人体制)です。 1人の介護職員で約20人の利用者の介護を行う必要があるために、その過重な肉体的精神的負担と重責だけで大きなストレスを感じます。 これを2 ...
-
-
介護施設のワンオペ夜勤は「夜明け前が一番暗い?」
2019/07/03 -ワンオペ夜勤あるある
ワンオペ夜勤, 一番暗い, 介護施設, 夜明け前介護施設でのワンオペ夜勤の過酷さは今までも色々書いてきましたが、通常の流れの中で共通して言えるのは「朝の離床介助の時間が一番過酷」ということです。 もちろん介助自体の重労働もありますが、 ...
-
-
介護施設のワンオペ夜勤で救急車に同乗したくない3つの理由
2019/06/25 -ワンオペ夜勤あるある
ワンオペ夜勤, 介護施設, 同乗したくない, 救急車介護施設でワンオペ夜勤をしていると、利用者の 急変 病状悪化 外傷等のアクシデント などが発生し救急搬送が必要になる場合があります。 夜勤リーダーや待機看護師の指示判断、又は家族の希望で ...
-
-
介護施設のワンオペ夜勤の暗黙の了解「パジャマ更衣」
2019/03/18 -ワンオペ夜勤あるある
パジャマ更衣, リスク, ワンオペ夜勤, 介護施設前回は「介護施設のワンオペ夜勤では利用者を起こす順番に暗黙の了解がある」という記事を書きました。 介護施設のワンオペ夜勤の暗黙の了解「利用者を起こす順番」 今回は「介護施設 ...
-
-
介護施設のワンオペ夜勤の暗黙の了解「利用者を起こす順番」
2019/03/17 -ワンオペ夜勤あるある
ワンオペ夜勤, 介護職員, 利用者を起こす順番, 暗黙の了解ワンオペ夜勤をしている介護施設では、早出職員が出勤してくるまで1人の職員で約20人の利用者の介護をします。 介護施設の夜勤での「タイムスケジュールと仕事内容」を詳細に解説します このワン ...
-
-
介護施設のワンオペ夜勤の悲しいあるある「カップ麺」
2019/03/10 -ワンオペ夜勤あるある
カップ麺, ナースコール, 介護施設, 夜勤あるある夜勤に出勤する時は、夜食を持参するかと思います。 16時間もの長丁場なので、1食分では足りません。 最低2食分は必要です。 夜勤中に小腹が減った時に重宝するのが「カップ麺」です。 私は大 ...