「介護職員のセーフティネット」 一覧

【介護・福祉職員へのコロナ給付金】最大20万円、最低でも5万円の慰労金が閣議決定の詳細と懸念点

  既にご存知の人も多いでしょうが、新型コロナウイルスに関連して介護職員等に慰労金という名目の給付金が支給されることが、先日(2020年5月27日)閣議決定しました。 このことにより、介護職 ...

介護職や介護現場のリアルな声が聞ける情報収集に最適なサイト5選

  これから介護職員になろうと思っている人や介護職員になった後でも、事前事後の情報収集は大切です。 制度的なことや介護技術的な内容は厚生労働省や職能団体のホームページなどで情報収集をしていく ...

介護職員はどんなことをしたらクビになるのか(又はならないのか)

  介護職員の人材不足は深刻なため、どんな人材でも雇い入れているのが現状です。 ですから、価値観も十人十色で様々な性格や人間性の介護士がいます。 中には「クビになっても当然」というようなこと ...

介護事業所で行われる腰痛健診の実情「検査項目や内容は?」

  介護職員の職業病は「腰痛」です。 腰痛にならないように各自で予防したり対策をされているでしょうが、 既に腰痛になってしまっている人も 少なくないかと思います。 予防や対策をしていても腰痛 ...

法律は「弱い者の味方では無く知っている者の味方」なのです

  日本は法治国家です。 国家における全ての決定や判断は法律に基づいて行われています。 法治国家(ほうちこっか、独: Rechtsstaat、仏: État de droit)とは、その基本 ...

介護職員のセーフティネット(労働組合)を調べた結果

  介護職の処遇改善を訴えたり、事業所に対して意見を上申する場合、結局は個人の発言力では到底相手にされないことの方が圧倒的に多いと言えます。 組織や団体、労働組合等に加入したり介護職員同士が ...

Copyright© 介護職員Aのひとりごと , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.