「 夜勤 」 一覧
-
-
介護施設での夜勤中に地震が発生した場合の対応方法は?基準はある?
2020/05/05 -リアル介護現場の実情
介護施設, 地震, 夜勤, 対応方法介護事業所では定期的に防災訓練が行われているかと思います。 しかし、その訓練の多くは「火災を想定したもの」で「地震を想定したものは殆どない」のではないでしょうか。 火災にせよ地震にせよ、 ...
-
-
【まとめ】介護職の私が夜勤の不安を軽減するために気をつけていることや個人的なジンクス
ワンオペ夜勤の場合、介護施設(事業所)によっても違ってくるでしょうが、大体「20時頃~翌朝7時頃までは夜勤者一人」になります。 ワンオペ夜勤をやることになった当初は、不安や重責感やストレ ...
-
-
介護職が介護施設での夜勤に持参するお手軽な夜食5選「現役介護士から独自調査」
2020/03/16 -介護施設の夜勤の実情
介護施設, 介護職, 夜勤, 夜食介護施設では夜勤があります。 多くの場合が16時間夜勤という長丁場になりますので、途中でお腹が空きますし何か食べる物を持参するのではないでしょうか。 介護施設での夜勤の流れやタイムスケジ ...
-
-
介護現場は二交代制と三交代制のどちらがいいのか「16時間夜勤か8時間夜勤か」
2020/01/18 -リアル介護現場の実情
三交代, 二交代, 介護現場, 夜勤今回は先日ブログコメントで頂戴した意見で、「介護現場は二交代と三交代のどちらがいいのか」ということについて記事を書きたいと思います。 現状では、多くの介護施設が二交代制になっているのでは ...
-
-
「夜勤に介護ロボット導入加算」の真実→「センサー対応で余計に労力が掛かる結果に」
2018年4月に行われた介護報酬改定に新たに加わった加算がいくつかあります。 その中で、夜勤に関する加算である「介護ロボットの導入」について記事を書きたいと思います。 昨今の介護業界は、 ...
-
-
介護施設の夜勤での「恐怖体験」5選
「介護施設」「夜勤」「恐怖体験」というワードが並ぶと、何となく「霊的な体験」を想像されてこのページを開いた方も多いかもしれません。 しかし、介護士が夜勤で一番怖いのは「幽霊やおばけよりも ...
-
-
介護施設のワンオペ夜勤で一番敏感になる五感は?
2019/03/11 -介護施設の夜勤の実情
介護施設, 夜勤, 敏感になる五感多くの介護施設での夜勤は「職員1人で約20名の利用者の介護」をします。 勤務時間やタイムスケジュールなどは下記記事をご参照下さい。 介護施設の「夜勤スケジュールと仕事内容」を詳細に解説し ...