【福祉職】合同面接会の内容と参加してみた結果

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「合同面接会」というものをご存知でしょうか。

その名の通り、複数の企業や法人が1つの会場に集まって合同で面接をするイベントのようなものです。

合同で面接と言っても、ひとつひとつの事業所はパーテーションで区切られた「ブース」で分けられていて、事業所ごとに別々で面接が行われます。

また、イベントとは言っても「面接会」というくらいですから、お互い(事業所側と求職者)が採用を目的としており、一種の採用面接だと言えます。

先日、とある会場で「福祉職の合同面接会」が開催されていたので、実際に私も初体験で参加してみました。

今回は、その「福祉職合同面接会の内容と参加してみた結果」を記事に書きたいと思います。

合同面接会の内容と参加してみた結果

福祉職ということですから、合同面接会で募集している職種は介護職員だけに限られません。

【募集職種】

  • 介護職員(障害者介護事業所では生活支援員)
  • 介護補助員
  • 正看護師
  • 准看護師
  • 介護支援専門員
  • 生活相談員
  • 栄養士

などがありました。

また、高齢者介護だけでなく障害者介護の事業所も混在していました。

私の希望

私の希望としては、まず「良い事業所があれば転職するのもあり」というスタンスで臨みました。

そして、希望職種としては、所有資格と経験から高齢者介護の

  • 介護職員
  • 介護支援専門員

の両建てで「どちらか」又は「兼務」という形で参加しました。

事前情報

今回参加した「福祉職合同面接会」の案内に書いてあった事前情報は以下になります。

【事前情報】

  • 参加企業は8社
  • 福祉・介護分野でお仕事をお探しの方なら誰でも参加可能
  • 時間内の会場の出入り自由
  • 履歴書不要
  • 事前予約不要

そして「お気軽にご参加ください」と書かれていました。

初めての参加になるので勝手がわかりませんでしたが、お言葉に甘えて「お気軽に」参加してきました。

服装

事前案内には「服装」については書かれていませんでしたが、普通に考えて「面接会」なのですからスーツで行くのが無難でしょう。

しかし「お気軽に」参加したかったので、主催している所へ問い合わせてみると「スーツじゃなくても襟のある服装でラフすぎなければ問題ありませんよ」という返答でした。

スーツで行くのが無難だとわかりつつも、悩んだ挙句「上はYシャツにジャケット、下はチノパン」というカジュアルな服装で参加することにしました。

そして実際に会場に到着してみると、参加者の中には普通に「普段着」の人もいました。

服装に関しては、あまり深く考える必要はなかったようです(完全に本気モードならやはりスーツが無難でしょうが)。

受付

「履歴書不要」とのことだったので、当然持っていきませんでした。

「履歴書なしでどんな面接が行われるのか」というのはとても興味がありました。

その答えは、受付の際に書く「エントリーシート」でした。

それが「履歴書代わり」になります。

記入する内容は以下になります。

【エントリーシートの記入内容】

  • 氏名
  • 性別
  • 生年月日
  • 年齢
  • 連絡先(電話番号等)
  • 住所
  • 最終学歴
  • 所有(見込み)資格
  • 現在の就業状況(正規、非正規、契約、派遣、無職等)
  • 職歴(職種や経験年数等)
  • 希望就業場所(地域)

内容的には、ほぼ履歴書と変わりません。

ただ、職歴に具体的な会社名や法人名を書く必要がないため「〇〇年、社会福祉法人〇〇入社(又は退社)」「現在、社会福祉法人△△在籍中」という内容は不要です。

必要なのは「経験年数:介護職〇年〇ヶ月」と「在籍中か退職か」ということだけでした。

他には「各ブースの事業所の求人票などが入ったクリアファイル」を渡されました。

面接会に参加

各事業所のブースの外に椅子が並べられており、自分が面接を受けたいブースの前の椅子に座って待ちます。

そして順番に呼ばれて中へ入って面接をする、というシステムです。

先ほど受付で書いたエントリーシートが複数枚の複写になっているので、ブースの中に入ったらエントリーシートの複写を1枚企業側へ渡し、それをもとに面接が行われます。

しかし、驚いたのが、「参加者が私を入れて3人くらいしかいなかった」ということです。

時間的タイミング的な事情もあったのかもしれませんが、「参加者よりも企業の方が多い」のです。

つまり、待ち時間なんてありません。

面接担当者がブースの外で参加者を待っている状態です。

正に「福祉・介護業界の有効求人倍率の縮図」を見た気がしました。

「食いっぱぐれがない」と言えば聞こえが良いですが、福祉職合同面接会の会場は一見して「ぼったくりバーの客引き状態」のようでした(あくまで個人的な感想です)。

面接されてみる

参加者のあまりの少なさに興ざめしつつも、面接を1つも受けずに帰るのもアレなので、目ぼしい事業所の面接をいくつか受けてみました。

もし、この面接でお互いが納得しマッチングが成立すれば「内々定」ということになるようです。

面接と言えば、面接官に色々なことを聞かれるものですが、合同面接会の場合はこちらが何か質問しないと話が広がらない印象を受けました。

ぶっちゃけて言えば、「どの事業所の給料も待遇も大差がない」のです。

この場合、本当に人材を確保したいのなら「付加価値」や「他所とは違う特色」が必要です。

しかし、どの事業所もそういったものは見られませんでしたし、そもそも「参加者の少なさが業界全体の人気の無さや評判の悪さを物語っている」のではないでしょうか。

どの事業所も、「是非来てください」とは言うものの、どうやらケアマネよりも「介護職員が一番欲しい」ということは透けて見えました。

やはり、現場最前線の介護職員はどの事業所も喉から手が出るほど欲しいようです。

そうは言っても、介護職員を確保したいのに確保できない状況であれば「確保できない原因や理由」を突き詰めて考えていくことがとても重要ではないでしょうか。

介護の仕事は職員が定着しづらく出入りの激しい職業です。 介護職員が職場に定着するように事業所側が「意識的に環境の改善や体制づく...

最後に

今回は、「福祉職合同面接会の内容と参加してみた結果」について記事を書きました。

正直な感想として、参加者が少なくて活気も熱気もありませんでしたし、「是非、御社に入社させてください」という気持ちになることもありませんでした。

しかし、こういった合同面接会には初参加だったので「良い経験」にはなりましたし、嫌な気分になることもありませんでした。

主催や会場や参加企業の違いによって、どこでも全く同じということはないかもしれませんが、もし今後「福祉職合同面接会」に参加しようと思っている人がいらっしゃれば、多少のご参考になれば幸いです。

私が一番おすすめしているエージェントの介護ワーカーさんでまずは仕事探しの登録だけでもされてみてはいかがでしょうか。もちろん、全て無料ですし、良い職場が見つかるはずです。

>>>3年連続楽天リサーチNo1の支持率【介護転職なら介護ワーカー】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。

記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット
【広告】


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

かいご畑アフィリ



※広告
【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら