介護職員の爪の長さや爪のおしゃれの可否「爪は短い方がいい理由」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

介護職員の身だしなみのひとつとして、「爪は短く切っておく」ということが一般的とされています。

ということは、「介護職員の爪は総じて短い」ということが言えます。

しかし、中には「介護職員でも爪を伸ばしたり爪のおしゃれをしたい」という人もいらっしゃるのではないでしょうか。

例えば、

  • 付け爪
  • マニキュア
  • ジェルネイル

などです。

職場の内規などでそれらの可否が定められている場合もありますし、そうでない場合は少し爪を伸ばしてみたり爪のおしゃれを楽しんでいる介護職員もいらっしゃるかもしれません。

結論から言えば、「業務に支障が無ければ自由にすればいいのではないか」ということになりますが、「爪の長さは短くしておかないと多少なりとも業務に支障が出る」というのも事実です。

今回は、介護職員の爪の長さと爪のおしゃれの可否について記事を書きたいと思います。

介護職員の爪の長さと爪のおしゃれの可否

介護職員だって一人の人間なのですから、爪の長さや色などまでとやかく言われると窮屈感や個性や人格の否定をされているように感じてしまいます。

ですから、「介護職員の爪のおしゃれ」は否定しません。

しかし、「爪の長さは短い方が良い」というのは一理あると思っています。

何故なら、「おしゃれ」や「見た目」以外の「爪が短い方が良い理由」があるからです。

以下で詳しく見ていきたいと思います。

爪が長いと不衛生

爪が長いと、その部分に汚れや雑菌などが溜まりやすくなり不衛生です。

介助ごとにグローブ(使い捨て手袋)を使用したり毎回手洗いをしているでしょうが、介助以外でも色々な物を触りますし、爪が短い人に比べて長い人の方が不衛生になりやすいというのは間違いありません。

また、爪が長いと使い捨て手袋が破れやすくなり、やはり不衛生です(長さや切り方にもよりますが)。

その状態は、明らかに「業務に支障がある」と言えます。

介護職員は様々な感染リスクがある仕事ですから、感染症にかかりやすくなったり、自分が感染症を媒介してしまうことにもなりかねません。

ですから、爪のおしゃれ以前に衛生面から言えば、介護職員の爪は短い方が良いのです。

「1介助、1手袋」は基本の「き」です。 つまり、「1つの介助をするたびに、使い捨てのゴム手袋を付け替えましょう」ということにな...

爪が長いと利用者に怪我をさせるリスクが高くなる

介護職員の爪が長いと、介助をする際に利用者に爪が当たってしまったり引っ掻いてしまうリスクが高くなります。

なるべくそうならないように、爪先をやすりなどで丸く滑らかにしたりされているでしょうが、それでも爪が短い人と比べて長い人の方が利用者に怪我をさせてしまうリスクは高くなります。

例えば、入浴介助で利用者の洗髪をする際に、介護職員の爪が長いと利用者の頭皮に爪が当たりやすくなり、上手く洗えなかったり傷つけてしまう可能性があります(グローブをしていても破れやすくなります)。

その状況は、明らかに「業務に支障をきたしている」と言えます。

利用者に怪我をしないように十分気をつけていたとしても、不意に利用者が転倒しかけた時に、爪の長い介護職員が利用者の転倒を防ごうと腕を掴んだ際に腕を引っ掻いて切り傷ができてしまったというリスク報告書を目にしたこともあります。

不意の対応の際にも長い爪は不向きなのです。

この場合、

  1. 転倒(又は転倒のおそれ)
  2. 利用者の腕を引っ掻いて怪我をさせてしまった

という2つのリスクが同時に発生したことになります。

2つ目のリスクの改善策は「介護職員が爪を短く切っておき利用者に怪我をさせないようにする」というような内容になっていたのは言うまでもありません。

もちろん、爪を短く切っていても怪我をさせてしまった可能性がありますが、その介護職員の爪が長かったために指摘される状況を自分で作り出してしまい、改善を促されることになったのです。

責任を問われたり突っ込まれどころを減らし自分を守るためにも、介護職員の爪は短い方が良いのです。

最後に

今回は、介護職員の爪の長さと爪のおしゃれの可否について記事を書きました。

爪のおしゃれについては、業務に支障がなければ問題がないでしょうが、爪の長さはどちらにしても業務に支障をきたしてしまうことが往々にしてあり得るために「介護現場では長い爪は不可」ということになります。

個性や多様な価値観を認める社会ですが、長い爪を認めて業務に支障が出たり風紀が乱れることになれば本末転倒です。

ですから、「介護職員の爪は総じて短い」ということになり、介護職員なのに爪が長い人を見ると「あまり介護現場には出ない介護職員なのかな?」「介助をしない介護職員なのかな?」と思ってしまいます(もちろん、介護現場以外のプライベートで付け爪などをされているのは全く問題がありません)。

多様性を認め個性を尊重する社会ですから、価値観や思想は「人それぞれ」です。 色々な人がいて色々な意見や考え方があるのですから、...

私が一番おすすめしているエージェントの介護ワーカーさんでまずは仕事探しの登録だけでもされてみてはいかがでしょうか。もちろん、全て無料ですし、良い職場が見つかるはずです。

>>>3年連続楽天リサーチNo1の支持率【介護転職なら介護ワーカー】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。

記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット
【広告】


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

かいご畑アフィリ



※広告
【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら



コメント

  1. 匿名 より:

    マニキュアはともかくジェルネイルって爪を厚くして先端を丸めるので自爪のほうがよっぽど鋭利で、割れやすさや裂けやすさも抑えられるんですよね…爪が薄い人は危なくて見て居られません

    • アバター画像 介護職員A より:

      >匿名さん

      はじめまして、こんばんは~
      コメントありがとうございます^^

      そうなのですね。
      そういうこともあるのかと勉強になります。
      ありがとうございます。