介護職員の特徴

「前の施設ではこうだった」と言う介護経験ありの新人ベテラン介護士の特徴

投稿日:2019年3月6日 更新日:

 

常に介護人材が不足しているため、介護業界では転職がしやすい傾向があります。

「出来れば未経験者よりも経験者の方がいい」というのは介護業界に限らず、どの業界でも共通することになります。

ですから、経験者が来てくれれば大変嬉しいことなのですが、転職組の中にはことあるごとに「前の施設ではこうだった」ということを言う人がいます。

今回は、そういう新人でありながらベテランの介護士について記事を書きたいと思います。

 

 

 

(スポンサーリンク)


「前の施設では…」と言う新人ベテラン介護士の特徴

 

 

新人ベテラン介護士の「前の施設では…」という発言は、どういう意図で言っているのでしょうか。

その特徴を考察してみたいと思います。

 

意図①「自分の知識と経験を示したい」

介護経験ありなのですから、ある程度の知識を持っていて、その知識と経験を誇示したい人だと考えられます。

「私ってよく知ってるでしょ?」

「なかなか良いことを言ってるでしょ?」

「知識と経験豊富で実力があるでしょ?」

ということを暗に言っているのです。

 

意図②「今の施設を見下している」

自分の中で、「今の施設より前の施設の方がレベルが高かった」と感じている場合、今の施設を見下す意味で前の施設のやり方や体制を披露します。

「前の施設と比べてこの施設はレベルが低いよ」

「この施設も前の施設を見習えばレベルが上がるのに」

ということを暗に言っているのです。

 

意図③「今の施設のやり方になじめない」

適応能力が低く、今の施設のやり方になじめなかったり、ついていけない場合に、前の施設を引き合いに出し自分のやり方の正当性を主張します。

「私が悪いんじゃない、この施設のやり方がおかしいんだ」

「私は前の施設で習ったことを実行しているだけで間違ったことはしていない」

ということを暗に言っているのです。

 

 

 

周りが内心思っていること

 

前述したような「前の施設では…」と何度も発言する新人ベテラン介護士の発言について、周りの職員は口に出して言いませんが、「そんなに素晴らしい所だったのなら、とっとと前の施設に戻ればいいのに」と思っています。

しかし、それを言うことで人間関係が崩れたり、辞められたら困るので言わないだけです。

つまり、周りの職員にしてみれば「前の施設では…」と言う転職組は「気持ちの良い存在ではない」ということになります。

 

 

 

「より良いやり方を取り入れる」という考え方

 

「前の施設では…」と言う新人ベテラン介護士は、実は「より良いやり方を取り入れて今の施設を良くしていこう」と考えている場合もあり得ます。

しかし、もしそうだとするならば、前の施設と比較したり引き合いに出したりしないで「こういうやり方はどうでしょうか?」「こうしたらもっとスムーズに業務が回るんじゃないでしょうか」と言えばいいのです。

前の施設の看板を笠に着たり、虎の威を借る発言が「嫌がられる」最大の原因なのです。

 

 

 

最後に

 

今回は「前の施設ではこうだった、ああだった」と言う転職組の新人ベテラン介護士について記事を書きました。

周りの職員にしてみれば、そういう発言はあまり気持ちの良いものではありません。

中には貴重な情報提供として受け止められることもあるかもしれませんが、あまりにも頻度が多いと「異常性」を感じます。

もし私が転職したら「前の施設では…」などと言わないように気を付けたいと思います。

アドセンス

(スポンサーリンク)


アドセンス

(スポンサーリンク)


ランキングバナー

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。
記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット

【PR】


かいご畑アフィリ




【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら



おすすめ記事5選

1

  介護現場で働いていると、 「あの新人使えないな」 などというセリフを耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。 それは、今現在新人職員である自分に対してであったり、他の新人職員に対 ...

2

  どの業界にも、大なり小なり「新人いじめ」「新人いびり」が存在するかとは思いますが、介護業界は特にそういった「新人へのつらい仕打ち」が深刻化しています。 人材不足が深刻な業界なのに、何故、 ...

3

  前回の記事で、「言いたいことが言えない介護職員の5つの特徴と原因」についてご紹介しましたが、今回はその続きで「改善方法や解決方法」についてご紹介したいと思います。 解決方法は大きく分けて ...

4

  今まで何度か発信してきていますが、給料(収入)は年収で考えることが重要です。 例えば、 「特定処遇改善加算手当で月2万円アップしました!」 「月給30万円の求人募集があります!」 という ...

5

  以前、自分の職業を聞かれた時に「介護士です」と言いたくない理由について記事を書きました。 【1分で読める】職業を聞かれた時に「介護士です」と言いたくない理由「恥ずかしいから?」 これには ...

-介護職員の特徴
-, , ,

Copyright© 介護職員Aのひとりごと , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.