【介護事件考察】「介護付き有料老人ホームで男性入所者死亡」殺人容疑で元職員逮捕

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

先日(2019年5月22日)に、またしても介護施設での事件の報道がありました。

「東京都の介護付き有料老人ホームで当時82歳の男性入所者が、28歳の男性職員に暴行を加えられて死亡した事件で、この職員が殺人容疑で逮捕された」という内容です。

厳密には既に解雇されているので「元職員」となりますが、この事件について思うことを記事に書きたいと思います。

ニュース概要

介護施設で入所者の男性死亡 殺人容疑で元職員を逮捕 警視庁

東京都品川区の介護付き有料老人ホーム「サニーライフ北品川」で4月、入所者の男性が暴行を受けて搬送先の病院で死亡する事件があり、警視庁捜査1課は22日、殺人容疑で、元職員の根本智紀容疑者(28)=東京都新宿区北新宿=を逮捕した。調べに対して、「暴行を加えたことはない」と容疑を否認している。

逮捕容疑は4月3日から4日ごろの間、品川区の施設内で入所者の黒沢喜八郎さん=当時(82)=に暴行を加え、殺害したとしている。死因は腹腔内の多発損傷による出血性ショックで、肋骨(ろっこつ)も折れていた。捜査1課は相当な力で暴行が加えられたとして、傷害致死ではなく、殺人容疑を適用した。

施設によると、根本容疑者は黒沢さんに対する虐待行為があったとして、同月10日に懲戒解雇された。

【引用元】産経新聞

事件考察

介護施設での介護事件が後を絶ちません。

今回の介護事件について考察していきたいと思います。

事件の背景

この事件だけに限らず、介護施設で発生している事件の背景には、「業務負担」「業務上のストレス」「人員不足」などがあるのは間違いありません。

それは以前から何度も言われていることですし、「何度も言われているのに改善していない」というのも間違いありません。

つまり、背景にある問題が改善していないのだから、介護事件が減らないのは誰でもわかることです。

手を出すことはあってはならない

どちらにしても、相手が誰であろうと、どんな状況であろうと、手を出したり暴行を加えることはあってはなりません。

もちろんそれは、利用者(入所者)から職員への暴力や暴行でも同じです。

介護施設であろうとそうでなかろうと当然のことです。

介護施設では「排他的な環境」になるので、その常識がズレてきてしまいがちです。

利用者からの暴力を容認している時点で既にズレてしまっているのです。

ズレがズレを生じさせることは往々にしてあり得るのです。

介護職員が入所者や利用者に対して暴言や暴力を行えば、すぐに虐待認定され事件や犯罪行為としてニュース等で報道されたりします。 大...

職員の資質の問題

今回の事件の容疑者は介護福祉士資格を持ち「リーダー格」だったようですが、資質がないのに介護福祉士やリーダー格になれるのでしょうか。

人員不足の介護事業所では、「資質が無くてもリーダーにされる」というおかしな持ち上げられ方もあり得ます。

しかし、この事件の容疑者は「入所者の状況把握に長けている」と評価をされていたようです。

恐らく、世間一般の会社であれば普通に働けていたのではないでしょうか。

つまり、「介護現場で求められている資質は特殊である」と言えます。

「介護の仕事は誰でもやることができるが、やり続けることは誰でもできない」と言われている所以がここにあるのです。

介護業界には「リーダー」と呼ばれるポストがあります。 「介護リーダー」「ユニットリーダー」などと呼ばれ、リーダーとしての役割や...

付き添いが必要な入所者の対応

今回の事件でお亡くなりになられた男性入所者は体が不自由なために、普段から仰向けで居室から出てくる行動があったようです。

体が不自由だからそういった移動方法なのでしょうが、仰向けで移動するのは体が不自由でなくても結構なパワーが要ります(腹ばいではなく仰向けなのですから凄いパワーだと思います)。

介護現場で働いていると、高齢者のそういったパワーには良い意味でも悪い意味でも心底感服させられることがあります。

こういった「常に付き添いが必要となる可能性がある入所者」がいる場合は、施設としてもそれなりの配置や対応が必要だったのではないでしょうか。

以前、帰宅願望のある利用者の対応策の記事を書きましたが「プラスの人員」を配置していればこのような結果にはならなかったのかもしれません。

介護施設でケアをしていると結構な高頻度で「帰宅願望のある利用者」がいます。 少し目を離した隙にいつの間にかユニットやフロアから...

事件が発生しやすい状況

こういった介護事件が発生しやすい状況は大体決まっています。

  • 夜間帯
  • マンツーマン対応

上記2つが揃っている場合が非常に多いです。

今回の事件も両方に当てはまっています。

まだ罪は確定していない

容疑者は容疑を否認しています。

有罪となることは濃厚でしょうが、無罪や不起訴になる可能性も残されています。

今後は「証拠」の有無がものを言います。

しかし、入所者の足を引っ張っている姿が防犯カメラに映っていて、既に「虐待認定」で解雇されているわけですから、この点に関しては言い逃れは出来ません。

「腰が痛かった」という理由をつけていますが、少々苦しすぎる言い訳です。

最後に

今回は、介護付き有料老人ホームで発生した介護事件について考察しました。

こういった事件は氷山の一角ではありますが、最後に介護職員の名誉のために申し付け加えさせて頂きます。

普通の人なら1日で音を上げてしまうような介護現場の耐え難い環境の中で、それでも毎日誠実に頑張っている介護職員が沢山います。

ですから「介護職員をしている人の全てに問題がある」とは思わないで欲しいのです。

また、愚痴やネガティブなものを封殺し、ポジティブで表面だけメッキを施そうという動きもありますが、メッキはいつかは剥がれます。

耳触りや手触りの良いメッキの前に、ネガティブなものと根深い膿を出し切らなければ今後もこういった介護事件が発生していくのではないでしょうか。

先日より、介護付き有料老人ホームで発生した事件が連日報道されています。 当ブログでもその事件について記事を書きました。 ...

私が一番おすすめしているエージェントの介護ワーカーさんでまずは仕事探しの登録だけでもされてみてはいかがでしょうか。もちろん、全て無料ですし、良い職場が見つかるはずです。

>>>3年連続楽天リサーチNo1の支持率【介護転職なら介護ワーカー】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。

記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット
【広告】


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

かいご畑アフィリ



※広告
【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら



コメント

  1. アングラー より:

    毎日新聞の記事を読んだら容疑者と他二人の職員の計3人で宿直していたと書いてありました(介護すれば宿直ではなくその時点で夜勤として扱うべきだけどその辺どうなっているのか)。訂正します

  2. アングラー より:

    書き込み失礼します。サニーライフ北品川の情報を、介護サービス情報公表システムで調べたところ…。入居者13人。夜勤時の職員配置は一人。
    更に求人情報を調べたら、夜勤に関して休憩2時間と書いてはありますがそんな状態の利用者がいたらまともに休憩取れないです。そもそも休憩は労働基準法によると完全に労働から切り離されている必要がありますが、夜勤者一人だけの配置では外で休んだりするのは当然不可能ですし、物音やナースコール・センサーが鳴れば寝ていても対応するでしょう。つまり休憩2時間すら嘘。もっとも夜勤者の配置を一名で可とし、それに即した介護報酬しか出してない張本人は「国」です。自ら労基法を守らせる気が無いのを露呈しているとは恥ずかしく無いのでしょうか。あれ、おかしいな〜。介護も労働基準法も確か厚労省の担当なんだけどな〜(笑) ここに介護の闇の根源があります。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >アングラーさん

      こんばんは~
      コメントありがとうございます^^

      そうですね、私もある程度は調べたのですが、この介護施設には個室と多床棟があるようですね。
      介護付き有料老人ホームなので、施設の職員が介護サービスを提供していたのでしょうが、今回の事件は個室での出来事なのかな、と推測しています。
      個室と多床棟が混在しているので、職員3人と言ってもどういう職員配置、配分だったのかは詳しくはわかりませんが、恐らくカツカツな状態だったから発生してしまったと考えています。
      その場合、おっしゃるように労働基準法と矛盾した職員配置だと言えます。
      現に特養などのワンオペ夜勤ではそういう状態が常態化しています。
      職員に余裕があるのにこのような事件が発生するとしたら、それは完全に介護職員に問題があると言えます。

  3. めど立てたい人 より:

    かなりの拡大解釈ですが、こういう事件を改めて考えると、「認知症老人をあやめれ」ば、殺人罪(本件は違う)にりますよ。

    しかし、認知症老人が殺人や暴行を加えても、犯罪にすらならないのですよね?

    なんだかんだ言われる少年法も一応未成年を処罰できますが、認知症老人となると(本人を罰することさえ)・・・

    • アバター画像 介護職員A より:

      >めど立てたい人さん

      こんばんは~
      コメントありがとうございます^^

      相手が認知症であろうとそうでなかろうと、人をあやめれば殺人罪や傷害致死罪になりますね。
      認知症者からの被害があった場合は、確かに「責任能力の有無」で罪に問われない可能性があります。
      良くて「労災」でしょう。
      基本的に今の介護現場では「泣き寝入り」がスタンダードですかね。
      認知症者を罰せないにしても、介護職員にも「被害を受けない権利」があって当然だと思います。
      介護職員を守れる体制づくりが必要ですね。