1年中求人募集をしている介護事業所は恥ずかしくないのだろうか

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

多くの介護事業所は人員不足です。

人員不足の介護現場で働く介護職員は、過重労働により劣悪な環境の中に身を置いています。

反対の側面から見れば「人員不足の介護事業所ばかりのお陰で業界全体で有効求人倍率が高く転職しやすい」とも言えます。

しかし、「求人募集が多くて食いっぱぐれがない」と言えば聞こえは良いですが、要は「いくら募集をしても人員が満たされることのない業界」ということになります。

中には、いつ見ても求人募集をしている「常連介護事業所」も多々あります。

今回は、「1年中求人募集をしている介護事業所は恥ずかしくないのだろうか」ということについて記事を書きたいと思います。

多くの介護事業所で介護職員等の介護人材が不足しています。 その理由を簡単に言ってしまえば 「介護業界全体がブラック体質だ...

1年中求人募集をしている介護事業所

求人募集はハローワークであったり転職エージェントや自社ホームページなどで行われるわけですが、どの媒体であっても「人員不足だから募集をしている」わけです。

ハローワークや自社ホームページであれば無料で求人募集ができますし、エージェントなどは有料であったり仲介手数料が発生するものの、お互い(事業所と求職者)の希望がマッチングしやすいというメリットもあります。

ハローワークを通せば事業所は助成金が貰えたり、求職者は再就職手当が支給される制度があるため、お互いにとって大きなメリットだと言えます。

しかしながら、様々な媒体で「1年中求人募集をしている介護事業所」は恥ずかしくはないのでしょうか。

自分が事業主だったら恥ずかしい

物の考え方や価値観は人それぞれですから、1年中求人応募をしていても恥ずかしくない人もいるのかもしれません。

しかし、もし私が事業主だったら「とっても恥ずかしい」です。

募集し続けても応募が来ず、通年して「ずっと応募が来ない常に人員不足の悲惨な事業所です」という札をぶら下げているのと同義だからです。

募集しないと応募は来ない

いくら求人募集を掲げ続けることが恥ずかしいとは言っても、募集をしなければ応募者も来ないわけです。

ひょっとしたら、「1年中求人募集をしているのは恥ずかしいけど応募が来ないから仕方がない」という状況なのかもしれません。

しかし、闇雲に募集し続けるのではなく「応募が来ない理由」を考えて改善していくことが大切ではないでしょうか。

精一杯の変更点は「急募」

いくら募集しても応募が来ないのは「何か問題や理由があるから」です。

それは例えば、

  • 給料が低い
  • ボーナスが無い(又は少ない)
  • 退職金がない
  • 年間休日が少ない
  • 事業所の評判が悪い

などですが、これらを改善しようとすると事業所の根幹から改革していかなければなりません。

しかし、そもそもそんな改革ができる事業所であれば「人員不足にはなっていない」のです。

人員不足になった原因も追究せず、精一杯絞り出した変更点は求人票に「急募」とするくらいです。

急募としても誰も応募しない状況は恥ずかしいとしか言いようがありません。

ブラックの可能性大

求職者もバカではないので、いつ見ても募集している事業所はチェックしていますし、最近はハローワークの職員が「ここはずっと募集しているからちょっとねぇ…」などと教えてくれることもあります。

つまり、1年中求人募集をすることで逆に応募が来なくなるという悪循環に陥っていることになります。

そして、多くの人の共通認識として「1年中求人募集をしている=ブラックの可能性が高い」ということがあります。

そして、事実そうなのです。

1年中求人募集をすることで、ブラックの可能性を介護事業所自らが公言していることになり、恥ずかしさを通り越えて図々しいのです。

情報弱者を待っている

1年中求人募集をしている介護事業所は、恥も外聞もなくクモの巣のように張り巡らせた糸に「情報弱者が引っ掛かるのを待っている」のです。

そして、応募があればどんな人材であろうが誰でも雇い入れることでしょう。

とりあえずの「頭数」が必要なのです。

そんなことをしているからどんどん職員が辞めていくことになり、1年中求人募集ばかりしているのが介護業界の現状です。

介護現場では「優秀な人材から先に辞めていく」ということが常態化しています。 「優秀」の定義は「人より優れていて秀でている」とい...

最後に

今回は、「1年中求人募集をしている介護事業所は恥ずかしくないのだろうか」ということについて記事を書きました。

人員不足や求人応募が来ない原因を突き詰めることなく、恥も外聞もないブラック体質の介護事業所が、情報弱者の求職者を捕まえるためにクモの糸のように1年中求人募集を張り巡らせているのが現状です。

そんな事業所には「応募が来ない来ないと嘆いているだけでは何も変わりませんよ」「自分が変わらないと人は変わりませんよ」とお伝えしたいところです。

私が一番おすすめしているエージェントの介護ワーカーさんでまずは仕事探しの登録だけでもされてみてはいかがでしょうか。もちろん、全て無料ですし、良い職場が見つかるはずです。

>>>3年連続楽天リサーチNo1の支持率【介護転職なら介護ワーカー】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。

記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット
【広告】


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

かいご畑アフィリ



※広告
【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら



コメント

  1. 特定処遇改善手当対象外だった〜 より:

    はじめまして

    介護の求人を見ていると、情報不足だなあと感じる求人が多いように思います。
    処遇改善手当、業務手当、資格手当など、手当の記載はあっても金額が書かれていなかったり、賞与が単に年2回とだけ書かれている、などです。詳細を書かない事業所は何が狙いなのかと疑問です。人がほしいなら可能な限り、求人票には情報を詰め込んだ方が良いのではと思うのですが…

    • アバター画像 介護職員A より:

      >特定処遇改善手当対象外だった~さん

      はじめまして、こんばんは~
      コメントありがとうございます^^

      確かに情報不足の求人が多いですよね。
      またその理由を考察する記事を書いてみたいと思います。

  2. めど立てたい人 より:

    嘘か誠か、他業界含めてですが、年中求人募集・広告をだすことで客取り、あわよくば(営業)契約に結びつけたい意図があるとも聞きます。

    地元で転々としている身の上ですが、この数年、そうかもしれないなとも思います。

    ま、(営業)契約につながっているかはその会社の人ではないのでわかりませんが?

    まだ、介護で職探ししていたとき、こっちは求職者としてきているのに、明らかに「客」を扱うかのような対応をされたことがあります。

    半営業といいましょうか、それがどう労働者(求職者)にメリットになるのか点でわかりませんでした。

    言葉の綾に、いうのもあれですが、人員以外に着目できる時点でまあまあいい会社かもしれません。

    ブラック介護施設の時を踏まえると、キラキラ職員よろしく、そもそも自分側に非があるとか、業務を減らそうとかなく、自分が正しい/当たり前と思っている節があります。

    だから、一時期人が増えたときは、その分無駄に業務を増やされました。その後人が減れば、仕方なくもとに戻された感じです。

    百歩譲って、法律的なことは仕方なしにしても、ハッキリ言ってそれ以外いらないし。内○的にやってもね、変なヤツさえ口止めできればいくらでもやりようがあるのに。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >めど立てたい人さん

      こんにちは~
      コメントありがとうございます^^

      そうなんですね。
      人員が満たされていればいいですけど、不足しているのに客(利用者)を取っても仕方がないと思うんですがね~
      人が満たされた状態で求人を出している謂わば「空求人」っていうやつなんですかね。
      ん~私なら「あそこは1年中求人を出しているからヤバい会社に違いない」と思ってしまいますね><