介護施設の「翌月の勤務表の完成」が遅い6つの理由

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

介護施設は24時間体制で介護職員が勤務しているため、勤務表はシフト制になります。

勤務時間は施設によってまちまちですが基本的に

  • 早出
  • 日勤
  • 遅出
  • 夜勤

になるかと思います。

様々な事業所でもよく聞くのですが「翌月の勤務表の完成が遅い」ことが常態化しています。

毎月25日になっても完成しておらず、翌月のプライベートな予定も入れられません。

希望休の締め切りは月の中頃と早いのに、何故早く勤務表を完成させられないのでしょうか。

今回は「介護施設の翌月の勤務表の完成が遅い理由」について記事を書きたいと思います。

理由①「作成後に希望休の変更を言う職員がいる」

翌月の希望休の締め切りを過ぎているのに、その後に「どうしても抜けられぬ用事」が入ってしまい、希望休の変更を言う職員が出てきます。

例えば

  • 自治会の行事
  • 子供の学校の行事
  • 運転免許の更新

などです。

これは致し方のないことなのですが、職員の希望休や勤務を変更すると、既に勤務表をある程度作成していた場合、手直しすることになります。

その時間が勤務表の完成を遅らせる理由のひとつになります。

理由②「作成する時間がない」

勤務表を作成するのは、大体が上司とか役職のついた人になるかと思います。

そういう「お偉いさん」は、忙しくて勤務表の作成まで手が回っていない、という理由が考えられます。

小間切れの時間を見つけては、ちょっとずつ作成しているのでしょうが、シフトを組む時はまとまった時間で一気に作成してしまわないと

「あれ、どこまで作ってたっけ」

「ここをこうしていた理由は何だったっけ」

となってしまい、質の高いシフトが組みづらくなります。

小間切れの時間で作成する場合は、都度「記憶を思い返したり、最初から確認をしながら」になるので余計に完成が遅くなってしまいます。

理由③「翌月の行事日程が未定」

介護施設では様々な「行事」や「会議」や「委員会」などがあります。

その日程に合わせて出勤者を決めていくことも必要になってきます。

ですから、翌月の行事日程が決まっていない場合は勤務表を完成させられません。

翌月の日程が未定のために、勤務表の完成が遅くなっている可能性があります。

理由④「希望休以外は期待するな」

翌月の勤務表には、自分が希望する休日を3日まで指定できます(事業所によって日数が違うかもしれません)。

希望した休日以外は「出勤になるか休みになるかは勤務表作成者に委ねる」しかありません。

つまり「希望休を入れさせてやっているんだから、あとの日が出勤になろうと休日になろうとこっちの都合次第だ」という上司の考え方が完成を遅くしている場合もあります。

確かに、会社組織に所属している以上、出勤日は会社の都合に合わせる必要があるのは理解できるのですが、「だからと言って完成がギリギリで良いはずがない」のです。

その辺の配慮が足りない上司が介護業界には多いように感じます。

翌月の勤務がわからなければ予定も立てられませんし、自分が翌月どのような勤務体制になるのかを早く知りたいのは当たり前のことです。

上司の傲慢な考え方が勤務表の完成を遅くしている理由かもしれません。

理由⑤「人員不足でシフトが組めない」

勤務表作成は一種のパズルのようなものです。

まずは夜勤者を全ての日に配置できるように埋めていき、残りの人員で日勤枠を埋めていきます(私の場合)。

しかし、常に人員不足の事業所では、夜勤を全ての日に配置してみると、残りの日勤枠がどう考えても埋まらない日が出てきます。

「この職員をこっちに動かしてこれをこうして…」

などと試行錯誤を繰り返していたらいつまで経っても完成しません。

公休が規定数入っていなければなりませんし、職員一人ひとりのパワーバランスも考えなければなりません。

人員不足の事業所の勤務表ほど作成に時間が掛かります。

全く何も考えず作成するよりはマシですが「埋まらないパズルをいつまでも眺めている時間も無駄」です。

翌月の勤務表の完成が遅い理由は、人員不足で明らかに「パズルのピース」が不足しているのに、「決して埋まることのないパズルを眺めている時間が長いから」なのかもしれません。

理由⑥「そもそも決裁が遅い」

勤務表を完成させたあと、更に上席の人へ回覧して決裁を貰わないといけない事業所もあるのではないでしょうか。

その場合、「回覧や決裁印が遅いために、勤務表が確定するタイミングが遅くなる」という可能性もあります。

我々には期限や締め切りを口うるさく言う人に限って、回覧や決裁が遅かったりします。

勤務表の完成が遅いのは「そもそも決裁が遅い」のかもしれません。

最後に

今回は「介護施設の翌月の勤務表の完成が遅い6つの理由」について記事を書きました。

介護施設といえども、勤務表の完成が遅いところばかりではなく、ちゃんと早めに完成させて職員の手元に配布されている事業所もあるかと思います。

それは「運営努力」をされている証拠です。

職員に対しても配慮ができる職場であれば働きやすさを感じます。

勤務表の完成が遅い事業所は「人員不足になるべくしてなっている」のかもしれません。

私が一番おすすめしているエージェントの介護ワーカーさんでまずは仕事探しの登録だけでもされてみてはいかがでしょうか。もちろん、全て無料ですし、良い職場が見つかるはずです。

>>>3年連続楽天リサーチNo1の支持率【介護転職なら介護ワーカー】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。

記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット
【広告】


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

かいご畑アフィリ



※広告
【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら



コメント

  1. かず より:

    おはようございます。
    ホントそう思います。
    就活も始めますしそれからどうなるかわかりませんが気をつけて慎重にやって行きたいと思います。ホント今は職場がぎすぎすして辛いです。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >かずさん

      こんばんは~
      返信ありがとうございます^^

      どこも似たり寄ったりの状況があるでしょうが、少しでもマシな職場で働きたいですものね。
      介護以前に人間関係で疲れてしまっていたら本末転倒ですね。
      就活頑張って下さい。

  2. かず より:

    Aさんの言うとおりですね。僕は以前今の職場にいたとき(今は出戻りなんで)勤務態度が悪くて当時相談員だった施設長に呼ばれて注意されました。自分が悪いんで注意されるのは納得してますが、その時『あなたは他の職員からの信頼ゼロです。誠実に仕事してください』と言われました。言われた事には腹はたててませんが今の施設長は誠実に仕事してなくて職員からの信頼ゼロです。僕に言った事返ってきてるなと思いました。
    あと、人数少ないけど皆で頑張ろうなんてしょっちゅう言ってます。ブラックですね…。
    そんな施設長を見て自分も態度には気を付けねばと強く感じました。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >かずさん

      返信ありがとうございます^^

      「あなたは他の職員からの信頼ゼロです」だなんて本人に直接言ってしまうようなデリカシーの無さこそが、その施設長自身の人間の薄っぺらさと能力の欠如を露呈させてしまっていますね。
      反面教師にすべき人物で間違いないですが、介護現場には反面教師が多すぎてカオスな状態になってしまうことも往々にしてありますね。
      そんな職場では自分を守りながら働くしか手がありませんね。

  3. かず より:

    ウチの施設今月いまだに勤務表組めてません。急な退職者二人出たためです。理由としては⑤にあたりますね。
    施設長夜勤と公休中途半端にいれた作りかけの勤務表持ってきて人員不足だから職員で譲り合ったり相談してくださいって逃げてるんですよ。皆誰がそうだんするか!こうなったのも施設長のせいだから施設長が責任とれ!って皆無視してます。特定の人(介護主任)ばかり贔屓してほかはバランス悪い勤務ばかり組んでるんですよ。同じ人と夜勤5回連続であったりとか。日曜日なんかも希望入れなかったら絶対勤務入れられます。バランスよく振り分けるってのができないんですよね。中途半端な勤務表作ってきて相談しろという前にもう一度よく考えて組み直せよといいたいです。だから退職者続出で辞めたい人ばかりになるんです、ウチの施設は。それを全然わかってないんです、施設長は。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >かずさん

      こんばんは~
      コメントありがとうございます^^

      まぁそうなりますよね。
      吐いた唾は自分に返ってきますし、人を大切にしない人は自分も人から大切にされません。
      都合の良い時だけ「協力」だの「助け合い」だの「一致団結」だの綺麗ごとが並びますが、皆もバカじゃないのでそういった図々しさを見透かされてしまっているのでしょうね。
      まずは「道徳」や「思いやり」を勉強し直す必要がありますね。

  4. かみず より:

    返信ありがとうございます。
    勤務表をプライベートな時間で作っている。
    その通りなのですが、仲間の他の主任の中には業務時間内で作れている
    者もいるです。
    僕はまだ勤務表を組み立てるスキルが少ないので、それができていない状態です。
    業務時間内だと他職員が質問、意見を話しかけてくれるので、そちらを優先したいので
    どうしても中断してしまう。
    管理人さんは業務時間内でできているとの事で本当に素晴らしい環境とスキルを
    頑張って作られたのだなと思いました。
    私もバランスを取りながら、環境も整えて生きたいと思っています。
    同じような境遇の方の意見が聞けるのは、とてもありがたいと思います。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >かみずさん

      こちらこそ返信ありがとうございます^^

      私の場合は夜勤中に作成したりもしていましたが、業界全体に蔓延している「職員の自己犠牲で成り立たせる運営」に嫌気が差している所が大きいですね。
      まずは自分を守らないと、と思っています。
      自分を守れないと他人も守れませんからね><

  5. かみず より:

    いつも読ませてもらっています。
    私も勤務表を作成している者として、同意する部分が多い内容でした。
    まだ作成を始めてから4ヶ月ですが、なんとも縛りといいますか、組む為の条件が多い事。多い事。その縛りの中に「何で?」と思う条件もあったり・・・
    僕は一気にやらないと作れない「お花畑」な頭なので、主にガストやカフェで作ってます。でも3日ぐらいかかります。やり直しになれば倍倍倍(TдT)
    遊ぶ時間ややりたい事をする時間がなければ人は楽しく働けないですよね。
    基本的には3勤務+夜勤+明け+休みをベースに組み立ててますが、ホントにパズルですね。「ここ人が足りねぇ!。すまん。半日にするから入ってぇ」って感じで作ってます。(笑)
    そして、完成した勤務表を配布した後、職員から批判の声が聞こえると悲しくなります(;_;)

    • アバター画像 介護職員A より:

      >かみずさん

      おはようございます。
      コメントありがとうございます^^

      勤務表を作成されているのですね。
      ひとつ気になったのですが、勤務表をプライベートな時間を使って作成されているのですか?
      それって…サービス残業ですよね><
      そういうことが常態化していたり、そうしないと時間が確保できない場合は、事業所運営や方針や環境に何らかの問題があるのではないでしょうか。

      一生懸命作成した勤務表を批判されるのも悲しいですね。
      あまり無理をなさらぬようご自愛くださいませ。