当ブログが「介護プロ」というアプリ・メディアの「介護業界おすすめブログ特集」として、「元気をもらえる!介護業界おすすめブログ17選!」という記事で紹介されました。
「17選」ということなので介護関係のブログを書かれている17人のうちの1人になりますが、こうしてブログを紹介して頂けることは大変ありがたいことです。
是非、チェックしてみて下さい。
【介護業界おすすめブログ特集2020😙17名のブロガーをご紹介🙂】
介護業界のオススメブロガーを
□現役介護職員が執筆するブログ
□介護家族が執筆するブログ
□介護関係者が執筆するブログに分けて17名ご紹介✨
💡あなたが気になるブログを見つけてみてください👇👇👇https://t.co/rHcQvmob4C
— 介護プロ|お役立ち情報をお届け【公式】 (@kaigopro0514) August 22, 2020
介護プロとは?
「介護プロ」というアプリ・メディアについてご紹介したいと思います。
どんなメディアなの?
介護プロは株式会社Rukkaが運営する「アプリ・メディア」ですから、「アプリを運営する企業」です。
もっと言えば、「介護の仕事をしている全ての人を応援するメディア」ということになります(参照:介護プロ公式ホームページ)。
他にも、「日々の業務に役立つ情報」「転職情報」「介護現場で働く人のインタビュー記事」などをWebメディアという立ち位置で情報発信されています。
どんなアプリなの?
「全ての介護従事者を応援するアプリを運営するWebメディア」ということですが、一体どのようなアプリなのでしょうか。
Googleアプリストアの「Google Playで介護プロのアプリ」を確認してみると、「介護職員のための意見交換や相談などが匿名でできるアプリ」であることがわかります。
【出典】https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kaigo_pros.KaigoProApp&hl=ja
【こんな人にぴったりなアプリ】
|
興味のある人は是非チェックしてみて下さい。
最後に
今回は、アプリメディアである「介護プロ」の介護業界おすすめブログ特集で当ブログが紹介されたことについて記事を書きました。
また、「介護プロとはどういうアプリメディアなの?」ということについてもご紹介をしました。
今回は以上になります。
ありがとうございました。
コメント
こんにちは。
もしよければ、「介護施設に行事は必要か?」というテーマをとりあげていただきたいです。
今はコロナで、外出やボランティアなど、ほとんど行事らしい行事はできていないと思います。
でも行事がなくても支障はないというか、ない方がよくないですか?
私のデイは、デイなのに寝たきりや精神病患者などの重度ばかりなのですが、会社は行事をして追加利用させて売り上げ向上させろって言うんですよ。
だけど重度ってすでに毎日利用させてるから、行事なんてする意味がないと思うのだけど。
行事しても重度は理解できないし、特別食も病気で食べれない人がいるしね。
そもそも高齢者にお誕生日会だの、ハロウィーンだの必要ですかね。
利用者はしらーっとしてるし、スタッフは大変だし。
誰の得にもならないと思うんですけど。
明日デイの夏祭りなんですけど、ふとそう思いました。ww
>デイちゃんさん
こんばんは~
コメント&リクエストありがとうございます^^
なかなか難しいテーマですね(笑)
教科書通りに言えば「行事は必要」なのでしょうが、社会情勢や施設形態や利用者の状態によっても変わってきますね。
夏祭り決行されるのですね、うちはコロナ禍の影響で中止になりました。
過去にも行事の要否についての記事をアップしていますが、リクエストの件は改めて次回の記事にまとめてみようと思います。
https://kaigo2025.xyz/gyouji/
ありがとうございます。
そういえば昔同じようなの見た気が?と思って見たら、よく似たのがありましたね。
もう私は認知症なんだろうか・・・。(遠い目)
でもまあ、毎年同じような葛藤を繰り返してますよね。介護職は。
夏が来るたびに、夏祭りって必要なの?とか、行事はどうして介護職だけがしなきゃいけないの?とか、行事の準備ってサビ残でするものなの?とか。
答えはすべてNO。(笑)
介護職に入ったばかりの人には、とても勉強になると思うのですが・・・。教科書には書いてないしね。
>デイちゃんさん
状況が状況ですからね。
行事をするのなら、それなりの体制や環境や人員の確保ができていないとただのしわ寄せになってしまいますよね。
記事は今日中にはアップする予定です。
Aさんがブログで現在の介護におけるリアルな実状を的確な視点で書いているのが良かったのではないかと思います。いつもながら凄い情報量だなと思っていますし、そこいらのセミナーに行くよりAさんのブログみたほうが勉強になることがあります。コメントに対しての返信も丁寧ですし、リクエストや愚痴にもきちんと返事をくださってありがたいです。これからも期待しています。
>かずさん
こんばんは~
コメントありがとうございます^^
そう言って頂けるとブログを書いてきた甲斐があります。
最近は色々と忙しくて更新が滞りがちですが、ぼちぼち続けていきたいと思います。