ブログについて

当ブログが「介護プロ」の「介護業界おすすめブログ特集」で紹介されました

投稿日:2020年8月22日 更新日:

 

当ブログが「介護プロ」というアプリ・メディアの「介護業界おすすめブログ特集」として、「元気をもらえる!介護業界おすすめブログ17選!」という記事で紹介されました。

「17選」ということなので介護関係のブログを書かれている17人のうちの1人になりますが、こうしてブログを紹介して頂けることは大変ありがたいことです。

是非、チェックしてみて下さい。

 

 

 

(スポンサーリンク)


介護プロとは?

 

 

「介護プロ」というアプリ・メディアについてご紹介したいと思います。

 

どんなメディアなの?

介護プロは株式会社Rukkaが運営する「アプリ・メディア」ですから、「アプリを運営する企業」です。

もっと言えば、「介護の仕事をしている全ての人を応援するメディア」ということになります(参照:介護プロ公式ホームページ)。

他にも、「日々の業務に役立つ情報」「転職情報」「介護現場で働く人のインタビュー記事」などをWebメディアという立ち位置で情報発信されています。

 

どんなアプリなの?

「全ての介護従事者を応援するアプリを運営するWebメディア」ということですが、一体どのようなアプリなのでしょうか。

Googleアプリストアの「Google Playで介護プロのアプリ」を確認してみると、「介護職員のための意見交換や相談などが匿名でできるアプリ」であることがわかります。

【出典】https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kaigo_pros.KaigoProApp&hl=ja

 

【こんな人にぴったりなアプリ】

  • 悩み多き介護職員
  • 介護の意見交換をしたりコミュニケーションを取りたい介護職員
  • 他の介護事業所のことを知りたい介護従事者
  • 匿名で相談や意見交換がした人
  • 介護についてアドバイスが出来る知識と経験と人間性をお持ちの人
  • 相談や意見交換やアドバイスに気軽さを求めている人

興味のある人は是非チェックしてみて下さい。

 

 

 

最後に

 

今回は、アプリメディアである「介護プロ」の介護業界おすすめブログ特集で当ブログが紹介されたことについて記事を書きました。

また、「介護プロとはどういうアプリメディアなの?」ということについてもご紹介をしました。

今回は以上になります。

ありがとうございました。

「事故を未然に防ぐのが介護のプロでしょ」→「無理です」

 

アドセンス

(スポンサーリンク)


アドセンス

(スポンサーリンク)


ランキングバナー

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。
記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット

【PR】


かいご畑アフィリ




【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら



おすすめ記事5選

1

  介護現場で働いていると、 「あの新人使えないな」 などというセリフを耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。 それは、今現在新人職員である自分に対してであったり、他の新人職員に対 ...

2

  どの業界にも、大なり小なり「新人いじめ」「新人いびり」が存在するかとは思いますが、介護業界は特にそういった「新人へのつらい仕打ち」が深刻化しています。 人材不足が深刻な業界なのに、何故、 ...

3

  前回の記事で、「言いたいことが言えない介護職員の5つの特徴と原因」についてご紹介しましたが、今回はその続きで「改善方法や解決方法」についてご紹介したいと思います。 解決方法は大きく分けて ...

4

  今まで何度か発信してきていますが、給料(収入)は年収で考えることが重要です。 例えば、 「特定処遇改善加算手当で月2万円アップしました!」 「月給30万円の求人募集があります!」 という ...

5

  以前、自分の職業を聞かれた時に「介護士です」と言いたくない理由について記事を書きました。 【1分で読める】職業を聞かれた時に「介護士です」と言いたくない理由「恥ずかしいから?」 これには ...

-ブログについて
-, , ,

Copyright© 介護職員Aのひとりごと , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.