新人介護職員が心折れそうになる出来事5選

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

介護職員として働き始めると心が折れそうになることが多々あります。

低賃金や過重労働もそのひとつですが、多くは「人間関係」です。

常に介護職員の退職理由の上位に「人間関係」が君臨しています。

今回は、「新人介護職員が心折れそうになる出来事5選」をご紹介したいと思います。

心が折れそうになる出来事5選

介護業界自体が独特な世界なので、介護事業所も独特で常識からかけ離れたしきたりや人間関係が存在します。

もちろん、「全ての事業所が独特で非常識」というわけではありませんが、「常識的な事業所が多い」とも言い難いのではないでしょうか。

では早速、新人介護職員が心折れそうになる出来事5選をご紹介したいと思います。

①「挨拶がない」

介護業界で長く働いている人にとっては「常識」とも言える「世間の非常識」になります。

初めて介護の仕事を始めた人が面食らってしまうのが「職員同士の挨拶がない」ということです。

こちらから「おはようございます」と挨拶をしても挨拶は返ってきません。

新人職員であればその時点で不安になり心が折れそうな気持ちになってしまうでしょう。

「ヤバい会社なのかな」

「嫌われているのかな」

「何だかモヤモヤするな」

そんな気持ちを抱えながら仕事をすることになります。

しかし、それはその介護事業所の「スタンダード」なのです。

ごく稀に挨拶をしてくれる職員がいたら「天使」か「特別に素晴らしい人」に見えてしまうのではないでしょうか。

常識を持ったままだと心が折れそうになりますが、これはまだジャブ程度のものです。

介護業界が他の業界と比べて異質な理由のひとつとして「人間関係」がありますが、まず感じるのは「挨拶をしない、返さない人が多い」という社...

②「支離滅裂な上司」

上司の言っていることとやっていることが滅茶苦茶だったり、一貫性のない支離滅裂なことを言ってきたりします。

また、独特の世界観を持っている人も多く心が折れそうになります。

「わからないことがあれば聞いてきなさい」

と言われ聞こうとすると

「まずは自分で考えてやってみてから聞きに来い」

と切り捨てられます。

実際にわからないなりにやってみて失敗してしまうと

「何故もっと早く聞きに来ないんだ!」

と怒られたり説教をされたりします。

結局、自分はどうすれば一番良かったのかがわからなくなり、混乱し萎縮してしまいます。

会話にさえならないヒステリックなお局上司の場合は、更に心が折れそうになります。

介護業界に限らずどの業種の会社にも「お局様」と言われる従業員が存在するかとは思いますが、特に介護業界で働く人達は女性の割合が多く「女...

③「失敗の責任を全て押し付けられる」

新人の頃は右も左もわからず、とにかく必死です。

上司に「この薬を〇〇さんに服薬介助して」と言われ、二つ返事で服薬介助をした薬が別の利用者のものであった場合、誤薬となってしまいます。

もちろん、薬袋に記載してある氏名などの確認を怠ったことが最大の原因ですが、「上司の言葉を信じてしまった」ということも原因のひとつです。

少なからず上司にも責任があるのですが、そのことは隠蔽され全ての責任を押し付けられてしまうと心が折れそうになります。

薬袋の確認をするのはもちろんのこと、失敗の責任を押し付けられないためにも「上司の言葉を信用しない」という教訓でもあります。

この他にも、「全く自分には責任がない」という場合であっても、新人であるが故に「とりあえず責任を押し付けておけ」という風潮がある介護事業所は心が折れそうになります。

介護現場でのリスク管理は、リスクを予見したり再発防止策を情報共有することでリスクの発生が軽減するように管理することです。 「発...

④「朝礼が公開処刑の場」

朝礼は「申し送りの場」なのですが、管理者や発言力の大きい人がいちいちつっこみを入れたり詰問したり責任の所在を確認することで「まるで公開処刑の場」のような様相になっていると心が折れそうになります。

そもそも、そういう朝礼は「長い」のです。

事実確認や責任の所在を明確にしておくことは大切かもしれませんが、「あとでやればいい」のです(後であってもネチネチとしたただの個人攻撃であれば心が折れそうになります)。

朝礼の間、現場では職員が手薄になり利用者に不憫な思いをさせてしまいかねません。

その朝礼という名の公開処刑の場で、ターゲットにされ槍玉にあげられてしまった職員は心が折れそうになってしまいます。

誰も得をしないことを「しきたり」のようにやり続ける介護事業所は心が折れそうになって当然ですし、実際、ポッキリと心が折れてしまう音が聞こえてしまうのです。

介護職員の離職理由の上位には常に「人間関係」があります。 ネチネチしていたりギスギスした人間関係に嫌気が差して辞めていく介護士...

⑤「経営者が法人を私物化」

同族経営の介護事業所は、経営者の家族や縁故者が急に重役として入ってきたりします。

自分の職場の経営者がワンマンで法人を私物化していてやりたい放題であれば心が折れそうになります。

そういう経営者ほど介護のことなど何もわかっていないのに、介護現場のやり方に口を出してくるため、「現場が混乱」します。

「より良い介護」がしたいのではなく「自分の思い通りにしたい」だけなのです。

特に新人であればまだそういう日常に耐性がないため、経営者のあまりにも傍若無人な振る舞いに驚愕し閉口してしまうでしょう。

従業員、各専門職を尊重した上でまとめ上げていく能力が欠如しており、従業員のことをただの「駒」「使い捨てのボロ雑巾」くらいにしか思っていないため、法人を私物化した経営者がいると心が折れそうになります。

現在の介護業界の方針は、介護職員の専門性を追求し高めていく「スペシャリスト」を育成しようとしています。 他方で、幅広い知識や技...

最後に

今回は、「新人介護職員が心折れそうになる出来事5選」について記事を書きました。

新人として介護職員として働き始めた際に、つまずいたり心が折れそうになってしまうような出来事について触れました。

その殆どが「業務そのもの」ではなく「人間関係」です。

この段階で、多くの新人介護職員は辞めていってしまうのではないでしょうか。

人員不足を嘆く前に、まずは記事に書いたようなことが無いかを改めて確認し、もし該当するようなことがあれば改善をしていく必要があります。

人員不足の介護事業所は、一度「自らを省みる」ということをしてみてはいかがでしょうか。

私が新人として介護職員になった時、世間一般の常識や今まで培ってきた経験が通用せず、思い悩んだことがありました。 ...

私が一番おすすめしているエージェントの介護ワーカーさんでまずは仕事探しの登録だけでもされてみてはいかがでしょうか。もちろん、全て無料ですし、良い職場が見つかるはずです。

>>>3年連続楽天リサーチNo1の支持率【介護転職なら介護ワーカー】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。

記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット
【広告】


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

かいご畑アフィリ



※広告
【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら



コメント

  1. とも より:

    こんにはちは
    あいさつがないのは確かですが、し続けることで変わってきたおば様職員もいます。うちは高卒ルーキーがあいさつしません、いつも私からして申し訳程度に返すという始末(笑)自分は「自分からするのが当たり前。年長者には特に」という考えですが、それを押し付けるわけにもいかないので…。
    靴のかかとを踏んで仕事しても平気、書類書くのに下に物敷いてあっても平気、注意しても直さない
    どっちもどっちなのかもしれません

    • アバター画像 介護職員A より:

      >ともさん

      こんにちは~
      コメントありがとうございます^^

      そうなんですね><
      一般常識やマナーは家庭や教育の場で身につけていかないと、職場で押し付けてしまうと「パワハラ問題」にされかねない時代ですものね。
      難しいものです。