介護施設などの介護事業所へ就職や転職してきてもすぐにバックレてしまう人を何人も見てきました。
「バックレ」とは、無断で辞めてしまったり逃げ出して、二度と会社に来なくなることを指します。
バックレの多くは「短期間で辞めていく」ため、「離職率としてカウントされていない」場合もあるのではないでしょうか。
もし全てを離職率としてカウントしたら、現在公表されている離職率が跳ね上がってしまう可能性があります。
今回は、私が見聞きした「介護事業所に介護職員として就職後にバックレた人たち」について記事を書きたいと思います。
介護職員をバックレた人達
どのような人がどのような理由でどのくらいの期間でバックレたのかをご紹介します。
バックレ①:30代女性経験者(2週間)
介護職員の経験者として入職してきた30代の女性ですが、2日目からいきなり休みました。
しかし、この時はちゃんと会社に連絡をした上だったのでまだバックレたわけではありません。
休む理由が「ノロウイルスに罹患したため」ということだったので、本人の体調への配慮と施設内感染にも考慮して数日間休んでもらうことになりました。
そして復帰してまた出勤してきたのですが、復帰して2日目にまた休みました。
この時もちゃんと会社に連絡をしてきたのですが、その理由が「インフルエンザに罹患したため」でした。
時期も冬だったためあり得る話ではありますが、「ノロウイルスとインフルエンザに連続して感染するのは不幸な話」です。
再び約1週間ほど休むことになったのですが、その女性職員とLINEアプリを交換していた別の女性介護職員がこう言いました。
「〇〇さん(休んでいる女性職員)のLINEのタイムラインにドッグランで犬と楽しそうに遊んでいる写真が載っているんです…」
なんと、インフルエンザで家で静養しているはずの30代女性職員が他県のドッグランで犬と遊んでいる姿がLINEのタイムラインに上がっていたのです。
それを知った上司は、静養中の(はずの)女性職員に連絡をして
「お金は会社で持つから復帰する際にインフルエンザの診断書を持ってきて欲しい」
と伝えました。
その後、その女性職員は音信不通となり二度と会社に来ることはありませんでした。
期間にして約2週間でバックレたことになりますが、そのうちの大半を休んでいたため実際に出勤したのは2日ほどです。
結果として、仮病で休んでいたのがスマホアプリでバレてしまったということになりますが、色々複雑な気持ちになりますね。
バックレ②:60代男性未経験者(3日)
最近は働き方改革やシニア人材の活用の観点もありますし、そもそも介護現場が万年人員不足なため60代の未経験者でも雇い入れる介護事業所は少なくありません。
60代で介護未経験無資格で入職してきた男性職員は、当初から「持病に腰痛と糖尿病があるのであまり激しい業務はできない」と言っていました。
かと言って、書類仕事やパソコン業務ができるわけでもありませんでした。
となると、出来るのは「利用者の傾聴」や「シーツ交換」などの介護補助員のような業務に限られてきます。
しかし、3日目にして腰痛の悪化を理由に休むことになりました。
腰に負担の掛かる業務は殆どしていないのですが、まぁ確かにシーツ交換でも腰に負担が掛かったりします。
腰痛が軽快したら復帰してくれるものだと思っていたら、そのまま音信不通となりバックレてしまいました。
在籍した期間は3日間です。
還暦を超えたいい大人が音信不通でバックレるとは考えにくいかもしれませんが、こういった常識やマナーというのは年齢の多少よりも、そもそもの人間性による部分が大きいのではないかと思っています。
バックレ③:20代男性未経験者(半日)
介護現場では若手が喉から手が出るほど欲しいものです。
介護未経験で無資格ですが20代男性が入職してきた時は、皆が「大事に育てよう」と思ったことでしょう。
入社初日に朝礼で紹介され挨拶を済ませて業務につきました。
半日が終わり、上司が1時間の休憩を取るように伝えたのですが、その20代男性職員はそのまま二度と帰ってくることはありませんでした。
本来、休憩中に無断で事業所内から出ることは許されていませんが(それも問題だとは思いますが様々な理由があるのも理解はできます)、その20代男性職員は休憩を指示されたあとにその足で家に帰ってしまったのでしょう。
その後も音信不通となり、最短の半日でバックレたことになります。
バックレた理由はわかりませんが、色々思うところがあったのかもしれません。
しかし、社会人として考えると一言あっても良かったのではないでしょうか。
バックレの共通点と特徴
バックレの共通点と特徴は大きく分けて3つです。
- 短期間
- 音信不通
- 人間性に問題がある
となります。
特徴①「短期間」
バックレが発生するのは「入職してから短期間の間」です。
長期間(数年)勤めていた人が急に来なくなった場合、それは「事件か事故に巻き込まれた可能性」を疑ってしまいますし、頻度も相当少ない印象です。
ですから、バックレの特徴の1つ目は「短期間」ということになります。
特徴②「音信不通」
無断で辞めたり逃げ出すのが「バックレ」ですから、基本的にそのまま音信不通になります。
「バックレたのにその後も事業所と連絡を取り合っている」というのはあまりないケースでしょう。
ですから、バックレの特徴の2つ目は「音信不通」ということになります。
特徴③「人間性に問題がある」
社会人としての常識やマナーを持っていればなかなかバックレなどできません。
せめて一言なり言ってから辞めます。
それが出来ない、若しくはすることが出来ないという時点で「少々人間性に問題がある」と言えます。
もちろん、「ちゃんと辞意を伝えたのになかなか辞めさせてくれない」ということがあれば、それは「事業所の問題」です。
その場合は「バックレもあり」だと思っています。
ですから、バックレの特徴の3つ目は「人間性に問題がある」ということになります。
最後に
今回は、介護事業所に介護職員として就職後にバックレた人たちについて記事を書きました。
最長は2週間で最短は半日でした(他にもありますが割愛しました)。
退職すること自体は自由ですし何ら悪いことではないと思っていますが、バックレてしまうのは「ちょっと…問題あり」ではないでしょうか。
入職するに際して事業所側には意外と大きな経費や手間が掛かっています。
それは自分に対して発生したものなのですから、せめてその部分を最小限に抑えられるような配慮は必要かと思います。
とは言え、バックレが多発する介護事業所にも何らかの問題がある可能性も否定できません(採用基準や待遇や職場環境等)。
「劣悪な介護事業所ほどバックレる職員が多い」ということも念頭に置いておく必要があります。
コメント
夜勤明けの時にえらい目に遭った事があります。
まず、早出が来ませんでした。連絡も着きませんでした。是非も無しで、夜勤明け&早出業務を1人で回しました。更衣離礁にフロア誘導、適宜トイレ誘導、朝食配膳、声掛け食介、下膳に居室誘導、BTチェック・・・20名の利用者様相手に、それはもうわたわたでした。
「日勤さん~~早く来て~~~」
と、心の中で叫び、漸く日勤さんとNSが登場。NSがBTチェックに回ってくれたので、日勤さんと2人で朝のオムツチェックに入ろうとしたら、その日勤さん事務所に降りてって、その場で「辞める」と伝えて帰っちゃいました。後でわかったのですが早出の方もバックレたらしく、この上に日勤さんにまでバックレられる・・・ともかくも遅出がくるまで・・・・と粘っていたら、遅出が遅刻してくれました・・・・。
そして施設長が下した判断は、「○○さん(σ(゚∀゚ )オレ)(今夜の)夜勤来るまで(勤務に)入っててください」
流石に何かがキレまして、遅刻してきた遅出1人にフロア業務を一切合切お任せし、自分は入浴介助に付きっ切りを決め込みました。冷水で洗顔を繰り返しながら・・・・・。(フロアで遅出と一緒に居たら暴れたかもしれないので・・・)
夜勤者が出勤してきて漸く解放、残業代つかず。
結局何かといいますと、バックレは事ほど左様に迷惑行為であるのです。
まぁこれはかなり特殊な例だったとは思いますが(ノД`)・゜・。
>失業中のswさん
こんばんは~
コメントありがとうございます^^
明けで早出が来ないパターンはつらいですね><
そしてまさかの日勤さんまでバックレ…からの夜勤入りが来るまでの超勤勤務の上に残業代つかずですか…。
かなり特殊というか、その事業所もヤバすぎますね。
3番目の【半日】という男性職員がいました。
何もせず、フロアのテレビを仁王立ちで見てたそうです。
>もこもこさん
こんばんは~
コメントありがとうございます^^
なるほど、やはりそういう人もいるんですね。
主旨的にマイルド締め方ですが、結局のところ会社が問題だよなって思います。
バックレを、業務改善や雇用契約の改善に繫げるのは難しいかもしれませんが。
自分に経験がないから、ないとは言いませんが、勤めてきた合法や優良企業では聞いたことがありません。(そういう情報を聞かなかっただけかもしれません)
しかし、逆にブラック=違法企業では、業界問わず、聞いたことがあります。(望まぬところから聞こえました)
良くも悪くも運営態度が基本変わらないとすれば、働いていた当時の待遇がずっと続いていたのなら、正しい精神の持ち主ならバックレるよな…なんて思っていました。
そして、都合が良いことに残る労働者側が、待遇などに疑問を抱かずに陰口の肴や互いの首締めに興じているものだから、会社側が待遇を改善なんて気を起こさなくていいんですよね。
ブラックな介護であれ、以外のブラック会社であれの経営者も労働者も、どことなくいけ好かないかったです。(相対的にそういう方々が多い印象)
>めど立てたい人さん
こんばんは~
コメントありがとうございます^^
確かに会社も問題ですね><
どんな優良企業でもバックレる人はいるのかもしれませんが、ブラック化するほど頻度が多い印象です。
そうですね、ブラックを(結果的に)守ってしまう従業員にも問題があるとは思います。
なんだか問題だらけですね><
おはようございます。
以前働いていていた職場で1日でバックレた人いました。女性でしたが。
オムツ交換見ていて固まってたそうです。それが原因かなってみんな言ってました。
あとは朝方早いなか職場のポストにロッカーの鍵と退職届をいれてそのまま来なくなった人もいます。
バックレにも色々ありますがその職場ににどと行きたくないって気持ちが強くなってしまうんでしょうね。
>かずさん
こんにちは~
コメントありがとうございます^^
色々ありますね。
せめて一言欲しいところですが。。。
ホント一言あってほしいです。
結局は職場から連絡がありますから…。
僕も経験者の新人潰しにあい、二週間で辞めた所ありましたが(うつになりかけ、体調くずし)
休んだあとホントつらかったですが施設長に辞めるのを伝えにその職場に行きました。さんざん罵倒されましたが…。なんとか辞めれました。バックレると色々あとで面倒なんで。
その施設、法人としてはホワイトですが人間関係はブラックでした。
>かずさん
こんばんは~
返信ありがとうございます^^
「罵倒」はひどいですね。
それって完全にブラックですし、そんな事業所ならバックレるような人が出てきても仕方がないように思います><
そんな中で筋を通されたのは偉いと思います。
ありがとうございます。
その施設長面接も圧迫面接するんですよ。
看護介護主任は性悪、副主任は新人潰しのパワハラ常習犯。
絶対バックレた人はいると思います。その施設は。
>かずさん
性格が悪くないと勤まらない施設は本当ダメですね。
どっちに転んでも自分がおかしくなってしまいますからね。
辞めるが吉です。