介護職員が利用者に対して虐待をしたり暴行をするなどの事件のニュースが後を絶ちません。
その対策のひとつとして「介護施設に監視カメラを設置する」という方法があります。
要は、虐待などが発生しないように、また、仮に発生してもその証拠が残せるようにするための対策になります。
今回は、介護施設に監視カメラを設置することの可否について記事を書きたいと思います。
介護施設に監視カメラを設置することの可否
最近、女性介護職員が利用者を投げ飛ばし骨折をさせたという介護事件のニュースがありましたが、その犯行の決め手は監視カメラでした。
このニュースでわかるのは、「監視カメラがあっても事件は発生してしまうものの、犯人は特定できる(及び証拠が残る)」ということです。
しかし、本来であれば虐待などの事件そのものが未然に防止できるのが一番良いはずですが、今までの介護事件のニュースでも監視カメラがあっても事件が発生していることは度々あったように記憶しています。
つまり、監視カメラの存在は、「事件を未然に防げるものではなく証拠としての役割」と言えるのではないでしょうか。
では、監視カメラを設置することの可否についてはどうでしょうか。
どこに設置するのか
そもそも、監視カメラをどこに(どこまで)設置するのでしょうか。
介護施設では玄関先や駐車場など施設の周辺に向けて監視カメラが設置されていることはよくありますが、施設内に設置する場合はどの場所にどの範囲まで設置が可能かということを考える必要があります。
何故なら、監視カメラを設置することによってプライバシーを侵害してしまうことにもなるからです。
職員や利用者及び家族の承諾が得られれば、どこであっても設置可能ではありますが、さすがに
- トイレ内
- お風呂内
- 居室内
などの場所は承諾が得られない場合もありますし施設側が率先して監視カメラを設置することは問題もあるでしょう。
したがって、オーソドックスな監視カメラの設置場所は、
- ホール
- 廊下や回廊
- 共同生活室(リビング)
などになります。
介護施設内に監視カメラを設置することの可否
介護施設で介護職員として働く身としては、何もやましいことはないものの施設内に監視カメラがあることで窮屈な印象を受けます。
ただ、設置されたらされたですぐに慣れるでしょうし、やましいことは無いので最終的にはどちらでもいいと思うわけですが、せっかく防犯も兼ねてカメラを設置するのですから、介護職員を監視するという目的だけでなく、介護現場の実情全てをしっかりと監視して欲しいと思います。
例えば、
- 上司からの各種ハラスメントの証拠
- 利用者から介護職員への各種ハラスメントの証拠
なども監視して然るべき対処を取っていけるのなら監視カメラの設置は大賛成です。
しかし、それらはスルーされてしまい介護職員のことばかり監視する目的であれば片手落ちもいいところですし、そもそも「監視カメラの前で利用者を投げ飛ばした事件や肘打ちをした事件」が発生したように、監視カメラがあれば虐待は発生しないということにはなりません。
あくまで、若干の抑止力と映像として証拠が残るという役割になります。
ですから、監視カメラを設置するにしても片手落ちにならないように「虐待の防止や証拠」という目的とともに「介護職員を守っていくためのツール」という当然の目的として役立てることが重要です。
虐待は密室で発生しやすい
「監視カメラを設置することで虐待はなくならない」ということを前述しましたが、その理由のひとつに「虐待は密室(マンツーマン対応)で発生しやすい」ということがあげられます。
介護施設内で密室と言えば、
- トイレ内
- お風呂内
- 居室内
になります。
つまり、これらは監視カメラが設置されていない場所です。
虐待が発生しやすい場所には監視カメラがないのですから、監視の目も届かず抑止力にもなりません。
「それならば全てに監視カメラを設置する」という話になってくるのかもしれませんが、それでは「刑務所でもあり得ないような異様な監視をする姿がユニットケアの成りの果て」と暗に言っているように聞こえてしまいます。
最後に
今回は、介護施設に監視カメラを設置することの可否について記事を書きました。
まとめると、
- 監視カメラを設置することで上司や利用者からの各種ハラスメントの証拠及び対処も目的とするなら大賛成
- 監視カメラを設置することで虐待に対する多少の抑止力と証拠にはなるが虐待はなくならない
- 虐待は監視カメラが設置されていない密室で発生しやすい
- トイレ内やお風呂内にも監視カメラを設置することは虐待防止の効果が多少はあるかもしれないがその姿は異様
ということになります。
監視カメラは抑止力や証拠としてのツールになりますが、まずは虐待が発生しないような根本的な取り組みが必要ではないでしょうか。