最近、私の花粉症がピークを迎えています。
今の時期(4月)はヒノキ花粉でしょうか。
- くしゃみ
- 鼻水
- 目の痒みと涙
といった症状がひどいです。
家にいる時はそれほどでもないのですが、自然豊かな立地にある職場(介護施設)に出勤すると症状が悪化します。
「ひょっとしたらこれは花粉症ではなく、職場に対するストレス反応ではないか?」と疑ったこともありますが、毎年4月にピークを迎え5月が終わる頃には軽快しているので、まぁ花粉症でしょう。
今回は、「そんな花粉症の症状で介護業務に支障が出ている」ということについて記事を書きたいと思います。
花粉カレンダー
季節や時期によって症状の種類や症状の強さが違ってくるので、まずは4月にピークとなる花粉を「花粉カレンダー」で調べてみました。
【出典】鼻アレルギー診療ガイドライン2016年版より(一部改変)
【写真提供】NPO花粉情報協会 事務局長 佐橋紀男先生
カレンダーで見る限り、やはり「ヒノキ亜科」が一番多く、次に「スギ」のようです。
ひょっとしたら私の場合は両方のダブルパンチで4月に一番ひどい花粉症の症状が出ているのかもしれません。
介助に支障が出る
「介護・介助」と言ってもその業務は多岐に渡りますが、その介助中にくしゃみを連発して水様の鼻水を垂れていればさすがに色々支障が出ます。
認知症の無い利用者は私を見て「あんた花粉症か?大変だねぇ」などと言って心配して哀れんでくれるのも申し訳ない限りです。
介護の仕事中に一番支障が出ると感じているのは「オムツ交換」です。
ベッド上の利用者のオムツを交換するわけですが、その最中にもくしゃみが出て鼻水が垂れてきます。
そうすると鼻水をティッシュ等で拭き取りたいのですが、手にはグローブ(手袋)をつけていて、利用者の臀部も丸出しの状態なので
「この状況でどうやって鼻水を拭おうか…」
と思い悩みます。
大変申し訳ないのですが、一旦利用者の安全を確保しグローブをはずしティッシュで鼻水を拭い、再度新しいグローブを着けて排泄介助を再開しています。
しかし、すぐにまた「くしゃみと鼻水」が出てきます。
目も痒くなってきて、またグローブを外して…ということを繰り返していると利用者にも申し訳ないですし、普段よりも介助時間が長くなってしまいます。
これがワンオペ夜勤中だと1人の利用者に時間を掛けていると、他の利用者の対応が遅れたり、朝までにやっておかなければならない業務の時間が無くなったりするので結構な支障が出ます。
「花粉症の薬を飲む」という選択肢もありますが、大なり小なり「副作用で眠くなる成分」が入っているため、ワンオペ夜勤では怖くて飲むことをためらってしまいます。
※眠くならない花粉症の薬もあるようなので、頃合いを見て病院受診したいと思います。
「マスクを着用」すると…
オーソドックスな花粉症の対策として「マスクを着用する」という方法があります。
私もやってみましたが、あまり効果がなく、くしゃみ・鼻水は出続けました。
効果がないだけでなく、常にくしゃみと鼻水が出ているので、常にマスクの内側に鼻水が付きます。
そんな状態のままでは不衛生なのでもちろんマスクをその都度取り替えるわけですが、そうすると「1日に何十枚、何十回という頻度でマスク交換」をしなければならなくなります。
それだけでなく、マスクをした状態でくしゃみが出そうになった時に、息を吸い込んだ口にマスクがへばり付き、呼吸ができなくなって「フガッフガッフガッ…」と妙な声を上げて危うくあの世に逝きかけました。
私に言わせればマスクの効果は
「鼻水が垂れていても一定時間は周りの人に鼻水が垂れていることを悟られない」
というメリットくらいしかありません。
それがメリットなのかはよくわかりませんが、結局はその後、鼻水と拭き取りマスクを交換するということが必要になります。
1日に何十回もマスクを交換するのも色々問題があるので効果的な解決にはなり得ません。
そうなると花粉症で業務に支障が出る状況が継続するわけですが、スムーズな介助がしたいので色々考えました。
日中は周りの目があるので出来ませんが、ワンオペ夜勤なら
「鼻にティッシュを詰めて介助をする1介助1鼻ティッシュ」
を試してみようかと思います(くしゃみと共に飛んでいきそうですが)。
最後に
今回は「花粉症で介護業務に支障が出ている現状」について記事を書きました。
私は毎年4月になると症状が強く出ます。
病院に行って眠くならない花粉症の薬を処方してもらうのが一番手っ取り早い解決方法であることは薄々わかっています。
「仕事にまで支障をきたす花粉症、侮りがたし」です。
コメント
誘われてる施設については色々話も聞いてから決めたいと思っています。
その人には合っていても自分には合わない事もありますから、一度同じ事あって身体と心やられてますから。
あと片道一時間弱っていうのがネックでして…自分には。ホントはそんな事言ってられませんが、とにかく焦らずに行こうと考えてます。
>かずさん
そうですね、自分に合うかどうかはわかりませんものね。
片道1時間弱は毎日となるとつらいかもですね。
じっくり決められて下さい^^
僕も季節と場所ですね。発症経歴から考えたら。3月から5月にその日替わり温泉に行くときは露天風呂には入りませんね。Aさんの職場は自然豊かな場所にあるんですか。花粉の季節以外いい環境かなと思います。四季を感じられますね。
そういえば知り合いからウチの施設来ないって誘われてるんですが、今の法人と違ってしっかりしてる法人で働きやすいって話ですが件の日帰り温泉の近所なんですよ。もしそこに行ったら花粉の季節は修羅場ですね(*_*)そこも自然豊かな場所なんで。
>かずさん
自然豊かな場所は確かに四季を感じられて良い環境ですね。
花粉も大変ですが1年のうちの一時だけですし最近は良い薬もあるみたいなので、良い施設なら転職してみる価値はあるかもしれませんね。
なんか花粉症って急にでませんか?
自分がそうでした。8年前です。近所の日帰り温泉に行った日です。その温泉の場所花粉凄いんですよ。で、急に鼻がむず痒くなりくしゃみと鼻水が…。それからですね。なんとかマスクは着用できてますが、咳と鼻水が凄いからマスクできない人は周りにも犯人かいますね。今はコロナ禍だから花粉症の人は二重苦なのではと思います。
件の特養ホントトホホです…。
介護ロボット、タブレット、インカム導入って言ったり、建設業者に一度逃げられた辺りからちょっとここヤバイかもって正直思ってましたが…理事長のゴタゴタよりも理事が定数いないのと経営者の勉強不足にがっかりです。やっぱりやることちゃんとやっとかないとダメだなと思いました。理想を追わずに…。
>かずさん
私の場合はいつからかは覚えていませんが毎年決まった季節に花粉症が出ますね><
ただ場所や年によってはマシだったりもします。
職場に行くと症状が酷くなる傾向があるので、職場の立地場所が問題なのでしょうね(良く言えば自然豊かな場所)。
その理事長さんのことはわかりませんが、理想も大切ですがいい大人なら現実もしっかり見据えないといけませんね。
自分も花粉症持ちですが酷くはないので今のところ助かっています。
ただ、今年の4月くらいから湿疹や蕁麻疹がでてきたり、先日夕方になってから鼻の奥が腫れて痛みだしてきました。
今の所熱とかはないですが、夜勤が連続で続いたのと件の特養の件でストレスによる疲れが一気に来たのかと思います。陽気も変ですし…。一度ゆっくり一週間くらい休みたいです。
そういえば開設断念した件の特養噂で聞いたんですが理事長の家族でゴタゴタがあったのと何の資格かわかりませんが資格がなくて補助金降りなくて開設断念したとの噂です。そういえば理事も全然いなかったし…なんか振り回された感じですね。話ずれてすいません。
>かずさん
こんばんは~
コメントありがとうございます^^
ストレスもあるのでしょうね。
確かに気候も変ですね。。。
内輪のゴタゴタと補助金に必要な資格を備えていなかったとすればトホホな話ですね><