介護現場でうだつの上がらない「おじさん介護士」が編み出した自己防衛法

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

介護現場はまだまだ女性の割合が多いため、特に中高年の男性介護士は第一印象や日々の言動などで敬遠されやすい環境があります。

とは言っても、確かに「おじさん介護士」には

  • 清潔感
  • 仕事ぶり
  • 言葉遣い

に問題がある場合も少なくなく、改めて自分を見つめ直してみることも必要ではないかと感じています。

そんなおじさん介護士ですが、年齢的なこともあり「辞めても次の職場が見つかるかわからない背水の陣」を感じているからかどうかはわかりませんが、周囲に敬遠されても辞めることなく働き続けている人が多い印象です。

それが良いか悪いかはさておき、今回はそんな「うだつの上がらないおじさん介護士」が編み出した自己防衛法について記事を書きたいと思います。

うだつの上がらない「おじさん介護士」の自己防衛法

うだつの上がらないおじさん介護士はどこの介護事業所にもいるのではないでしょうか。

一度「うだつの上がらないおじさん」というレッテルを貼られてしまうと、常に目をつけられてしまい、やることなすこと注意されたり文句を言われるという状況に陥ってしまいます。

なかなかその負の連鎖から抜け出すことは難しいのですが、私が実際に見た「おじさん介護士が編み出した自己防衛法」をご紹介したいと思います。

①「一切気にしていない」

うだつの上がらないおじさん介護士は、常に誰かに何かを言われるかもしれない状況にあります。

必要以上に揚げ足を取る方も問題ですが、確かに突っ込みどころが多いのも問題です。

しかし、海千山千のおじさん介護士は「言われて当たり前」になってしまっているため、一切気にしていないのです。

何か注意されても「はいはいはいはーい♪」などと返答し、逆に楽しそうです。

もう「行ききってしまった感」があります。

それがまた逆に自分の価値を下げてしまうことになるのですが、落ちる所まで落ちたらもう落ちようがありません。

そんな介護士がいることも問題ですが、それが介護現場の現実です。

どこの事業所にもいるのではないかと思うのですが、「大して仕事もできないしミスや失敗も多いのに勤続年数だけは長いダメな介護職員」が存在...

②「何か言われそうになったらお菓子を渡す」

私が「これは斬新だな」と思った自己防衛法が、「何か言われそうになったら相手にお菓子を渡す」という方法です。

注意されたり怒られそうな雰囲気を察知すると、お菓子やチョコレートを取り出し「はい、これどうぞ」「いつもお世話になっています」などと言って相手に渡すのです。

急に差し出されたお菓子を受け取ってしまった相手は、「貰ったからにはまずはお礼を言わなくてはならない」と思い「あ、ありがとうございます」「いえいえ、こちらこそお世話になっています」などと返答せざるを得ません。

うだつの上がらないおじさん介護士に場の空気を変えられてしまい、「お礼を言ったあとに怒りにくい」という状況になってしまいます。

しかしお菓子を貰ったからと言って、言わなければならないことは言わなければならないわけですが、そんな空気感なので必然的に言い方が柔らかくなります。

おじさん介護士の斬新であり、涙ぐましい自己防衛法です。

最後に

今回は、介護現場のうだつの上がらないおじさん介護士が編み出した自己防衛法をご紹介しました。

「お菓子を渡す」という方法は斬新でしたが、いつまでも同じ手は通用しないのではないでしょうか。

しかし、非常に興味深く感じたため今回記事に書きました。

揚げ足を取ったり声を荒げて怒る職場も問題ですが、つっこみどころが多いおじさん介護士も問題です。

「問題」と「問題」が化学反応を起こして「悪化しなければ、それはそれで良いのかな」と思ったりしています。

私が一番おすすめしているエージェントの介護ワーカーさんでまずは仕事探しの登録だけでもされてみてはいかがでしょうか。もちろん、全て無料ですし、良い職場が見つかるはずです。

>>>3年連続楽天リサーチNo1の支持率【介護転職なら介護ワーカー】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。

記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット
【広告】


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

かいご畑アフィリ



※広告
【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら