【介護事件】「釈放されていた」京都府の特養で介護職員の女が入所者を死亡させる(2)
以前、「京都府の特養で介護職員の女が91歳の入所者を死亡させる」という介護事件があったのは記憶に新しいかと思います。 当ブログ...
以前、「京都府の特養で介護職員の女が91歳の入所者を死亡させる」という介護事件があったのは記憶に新しいかと思います。 当ブログ...
2018年10月10日に流れてきた介護事件のニュースがあります。 もう皆さんはご存知かもしれませんが、「京都府向日市(むこうし...
「介護の仕事は誰でもできる」などと言われたことが介護業界に波紋を広げたこともありましたが、実際問題「介護職の専門性」とは一体なんなの...
私はよく「統一した介護」という言葉を使いますが、介護現場ではそれだけ重要なことだと思っています。 しかし、そこには問題点があっ...
上司の発言や介護の研修などで「介護に正解はない」というセリフをよく聞きます。 これの意味するところは、「正解はひとつではない」...
こんな記事を書くとやりがいを前面に押し出したポジティブキャンペーンをしている介護業界の人などに叩かれるかもしれませんが、実は私は ...
介護業界で働いていて感じるのは「会議が多い業界だなぁ」ということです。 しかも「不毛な会議が多い」と感じます。 役職や職...
介護施設では「身体拘束」は虐待に当たるので基本的にやってはいけません。 「基本的に」というのは、ある3つの要件(三原則)を満た...
介護施設でケアをしていると結構な高頻度で「帰宅願望のある利用者」がいます。 少し目を離した隙にいつの間にかユニットやフロアから...
最近ではインターネットが発達し、SNSやTwitterや匿名掲示板などで 介護職員の現状 介護職員の悲痛な訴え ...
高齢になると咀嚼や嚥下機能が低下して誤嚥したり喉に詰めやすくなります。 毎年、お正月になると餅を喉に詰まらせた高齢者の悲しいニ...
ショートステイとは「短期入所生活介護」のことで、名前の通り利用者は介護サービス提供事業所に「短期間」入所して介護を受ける「居宅系の介...
介護業界では以前から「オムツゼロ運動」「オムツはずし」「脱オムツ」を目指したケアは素晴らしいという風潮がありました。 「オムツ...
令和元年おめでとうございます。 今日、2019年5月1日から退位特例法に基づき、天皇陛下が退位され(2019年4月30日)、皇...
「出来るだけ高齢者が在宅生活を継続出来るように支援していく」という国の方針もあり、特養は要介護3以上でないと申し込みさえ出来なくなり...
「キラキラ系介護士」とはなんなのか、どういう介護士のことを指すのかは、以前の記事で書きました。 同僚や後輩や部下にとっ...
よく言われたり小耳に挟んだりするのですが、「ショートは特養より仕事が楽ですよね」と言っていたり思っている職員が結構多いようです。 ...
介護現場には綺麗ごとが蔓延しています。 人の善意につけこみ自己犠牲を誘発させるセリフをよく聞きます。 「しんどい時こそ皆...
どの業界にも、大なり小なり「新人いじめ」「新人いびり」が存在するかとは思いますが、介護業界は特にそういった「新人へのつらい仕打ち」が...
介護の仕事は「奉仕」や「ボランティア」に準ずる仕事なので「高望み」をしたり「自分の幸せを追求」することは良くないこと、という風潮が未...