介護職員の「縁故入社」や「コネ採用」の実情

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

多くの介護事業所では人手不足ですから、多種多様な人材を様々な方法で募集しています。

その中のひとつでもある「出戻り就職(再雇用・復職)」については下記記事でも触れました。

介護業界に身を置いて介護現場で働いていると意外と多いのが「出戻り就職」です。 つまり、一旦退職した介護職員が再び同じ介護事業所...

その他に特殊な採用例として「縁故入社」「コネ採用」があります。

今回は、介護職員の「縁故入社」や「コネ採用」の実情について記事を書きたいと思います。

介護職員の縁故入社やコネ採用の実情

縁故とは、人との関わりやつながりを意味し、コネとはコネクションの略で人脈を意味します。

つまり、「誰かの息がかかっている人が入社してくること」を縁故入社やコネ採用と言います。

社会福祉法人などでは、市役所などの行政庁や行政機関を定年退職した人を雇い入れる「天下り」も一種のコネ採用と言えます。

しかし、天下りの場合は介護職員として入社してくることはまずありません。

いきなり「課長」や「部長」や「事務長」などの肩書きが与えられ、介護現場とはほぼ無縁の状態ではないでしょうか。

ですから、天下り以外の縁故入社やコネ採用の実情をご紹介したいと思います。

実情①「同僚職員からの縁故入社」

同僚の介護職員や看護職員等の紹介で入社してくるパターンです。

一番ありそうなパターンですが、あまり頻度は高くありません。

何故なら、自分が働いている介護事業所を誰か(家族や友達等)に紹介するということは、「自分自身(紹介者)が自信を持って紹介できる事業所」でなければ紹介しようとは思わないからです。

「私は会社に対して不満も多いし、実際のところ会社自体も相当ヤバいけど、あなたにとっては相性が合うかもしれないから是非おいでよ」などとは口が裂けても言えません。

そんなことが言えてしまう人はあまりにも無責任です。

ですから、「同僚職員からの縁故入社はありそうであまりない」のですが、全く無いわけでもありません。

実情②「上司や経営陣からの縁故入社」

上司や経営陣の紹介で入社してくるパターンです。

実はこのパターンが一番多いかもしれません。

何故なら、「上司や経営陣は自分の会社は素晴らしいと思っているから」です。

そして、もうひとつの理由が「採用権限があるから話が早い」ということになります。

更に特徴的なのが、「自分の子供(20代~40代)をコネ採用させる」という場合がよくあります。

もちろん、いきなりリーダーや主任として入ってくるわけではありませんが(そんなことをしたら現場職員の暴動が起きます)、どちらにしても現場職員は「働きにくい」と思ってしまうのではないでしょうか。

何故なら、縁故入社してきた介護職員が上司や経営陣と同じ屋根の下で暮らす人物であるならば、ほぼ100%現場での出来事から些細な会話に至るまで「上司や経営陣に筒抜け」になってしまうからです。

「ここだけの話」「内緒話」「誰にも言わないでね」という口約束は破られるために存在すると思っておいた方がいいでしょう。

「言われてマズいようなことは一切ない」「公明正大な業務を行っている」という自負があったとしても、話しや出来事にどんな尾ひれはひれがついてしまうかわからないため、窮屈な職場になりがちです。

また、上司や経営陣の縁故入社の場合は、指導や教育をする際もやりづらさを感じてしまうのではないでしょうか。

実情③「利用者の家族が縁故入社」

介護事業所を利用している利用者や、介護施設でお亡くなりになった利用者の家族が縁故入社してくるパターンです。

このパターンも意外と頻度は高めです。

「故〇〇さん(元利用者)の息子さん(娘さん)が介護職員として勤務されることになりました」

という発表や申し送りを何度か聞いていますし、実際にそういう人がいます。

この場合、「利用者の家族が従業員」という立場になるため、事業所側も非常に気を遣っているのがわかります。

普通に入社した介護職員よりも扱いが丁寧です。

介護事業所がどれだけ「つながり」や「コネクション」を大切にしているかがわかります。

しかし、「利用者経由で入社してきた介護職員は丁寧に接するけど、一般介護職員には雑でいい」ということは一切ありません。

コネ入社であろうと一般採用であろうと、従業員は大切にしなければなりません。

その当たり前のことに気づけない介護事業所は今日も明日も人材不足のままでしょう。

最後に

今回は、介護職員の縁故入社やコネ採用の実情について記事を書きました。

縁故入社やコネ採用自体は悪いことではありませんが、それによって現在働いている介護職員が働きづらくなったり窮屈な思いをさせないような配慮が必要です。

また、待遇に格差が生じたり、ひいきされる職員が出てくると職場環境も良くなりません。

せっかくコネ入社で1人入ってきても、他の介護職員が辞めていってしまったら意味がないどころかマイナスです。

誰かの幸せのために誰かが泣くことを良しとするのが福祉ではないはずです。

どの業界、どの産業、どの職場でも「上司からえこひいきされる部下」という存在がいます。 上司の管理マネジメントや能力の欠如によっ...

私が一番おすすめしているエージェントの介護ワーカーさんでまずは仕事探しの登録だけでもされてみてはいかがでしょうか。もちろん、全て無料ですし、良い職場が見つかるはずです。

>>>3年連続楽天リサーチNo1の支持率【介護転職なら介護ワーカー】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。

記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット
【広告】


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

かいご畑アフィリ



※広告
【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら



コメント

  1. かず より:

    縁故入社ですか。僕も両親の知り合いの紹介や昔の同僚に頼んだり、誘われたりと、パターンはほとんど経験してます。
    あと、同僚でも利用者の親戚が採用されてきたというのもありましたよ。
    両親の知り合いの紹介で入社したときは知り合いが事業所に影響力がある人なので周りの職員に対しての態度には気を付けましたね。
    しかし、縁故採用はある意味失敗したら紹介してくれた人の顔を潰す事になり関係が最悪になり修復不可能になる危険もありますからね。僕は昔の同僚に誘われて入った事業所はひとつは誘ってくれた人が辞めて業務を全部押し付けられ鬱になりかけて辞めて、ひとつは忙しいから仕事教えている暇ないと放置プレイされ、仕事に慣れなくてストレスたまって辞めました。2つとも誘ってくれた職員とは関係は修復不可能になり自分は憎しみすら抱いてます。自分も至らない所はありましたが。
    仕事さがすなら自分で探すのが一番いいかなと思います。しがらみとかないですからと思います。長文すいません。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >かずさん

      こんばんは~
      コメントありがとうございます^^

      縁故入社のパターンも経験されているのですね。
      縁故入社した側としても色々な悩みがあるのでしょうね。
      ほんと、人間関係のしがらみは複雑です><

      • かず より:

        人手不足だから自分の母親や娘を採用している事業所もありましたね。そこはブラックで介護職から評判悪い所なんで。

        • アバター画像 介護職員A より:

          >かずさん

          おはようございます。
          返信ありがとうございます^^

          その状況、何となくわかります…。

          • かず より:

            今の職場の前にいた所なんですけど、その事業所は。デイサービスですが。
            ブラックで評判悪いって知ったのは入社してからでした。色々おかしかったですね。見学した時は気がつかなかったんですが…。
            土日、盆、年末年始休みで
            のんびり楽しくできるかなと思い誘われて入社したんですが…先のコメントの通り辞めました。キラキラ職員もいましたね。またその事業所の事は別の機会でコメントします。色々ありました、そこにいた2ヶ月半は。

          • アバター画像 介護職員A より:

            >かずさん

            こんばんは~
            返信ありがとうございます^^

            評判通りだったのですね…。
            入ってから知ったのは無念でしたね><

            色々な経験をなさっているのですね。
            是非また聞かせて下さい。