介護施設にレクリエーションは必要?不要?行事との違いは?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

前回の記事で「現状の社会情勢の中で介護施設に行事は必要なのか不要なのか」ということについて記事を書きました(下記記事参照)。

「介護施設に行事は必要なのか?」というテーマについてリクエストを頂きました。 実は過去記事でも「介護施設での行事の要否」につい...

コロナ禍や施設側のエゴや人員不足などといった状況がクリアできているのなら利用者のニーズやメリットのために行事は必要と言えますが、そうでない場合はデメリットの方が大きくなるため不要なのではないかという内容でした。

さて今回は、「介護施設にレクリエーションは必要なのか不要なのか」というテーマについてリクエストを頂きましたので記事にまとめていきたいと思います。

結論から言えば、「レクリエーションは必要」ということになりますが、「そもそも行事とレクはどう違うの?」ということも解説していきます。

介護施設にレクリエーションは必要?不要?行事との違いは?

それでは早速、「介護施設にレクリエーションは必要なのか不要なのか」ということと「行事とレクの違い」について解説していきます。

介護施設の運営基準によりレクリエーションは必要

レクリエーションをすることで利用者に様々なメリットがあります(メリットについては後述します)。

また、そもそも論ですが「介護施設の人員、設備及び運営に関する基準」に「適宜レクリエーション行事をしなければならない」と明記されているため「レクを全くしないという選択肢はない(=レクは必要)」ということになります。

例えば、指定介護老人福祉施設(特養)の運営基準は以下のようになっています。

(社会生活上の便宜の提供等)

第十六条 指定介護老人福祉施設は、教養娯楽設備等を備えるほか、適宜入所者のためのレクリエーション行事を行わなければならない

【引用元】指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準

他の事業所形態の運営基準にもレクに言及した同じような条文があります。

ここで気になるのは、「レクリエーション行事」と明記されていることです。

何故気になるのかと言うと、「レクリエーション≒行事」と解釈することもできますし、「レクリエーション&行事」と解釈することもできるからです。

この点については、「どちらの解釈をするにしても常識の範囲内で丁度良くやりなさいよ」ということになるかと思われます。

確かに「レクは行事でもあり、行事はレクでもある」という場合もありますし、「レクと行事は全く別物」という場合もあります。

では、行事とレクの違いは何なのでしょうか。

次で解説していきます。

行事とレクリエーションの違いは?

行事とレクリエーションの共通点として、

  • コミュニケーションや交流の機会が増える
  • 身体機能の維持や向上
  • 刺激を受けることで脳が活性化する

などのメリットがあります。

では、行事とレクの違いは何でしょうか。

行事

  • 季節感や生きがいを感じてもらうことが目的
  • 式典の場合がある
  • 家族や地域の人や来賓など外部の人が参加する場合がある
  • 日程や時間が事前に決まっており変更は困難
  • 準備、当日、後片付けが大掛かり

などが行事の特徴になり、レクとの違いになります。

レクリエーション

  • ストレス発散や疲労回復が目的
  • 生活の中にゆとりと楽しみを作る
  • ユニットやフロア内で行われることが多い
  • 家族や外部の人は参加しないことが殆ど
  • 特に日程や時間が決まっていない(融通が利く)
  • 利用者個々で違うことをやっても良い

などがレクリエーションの特徴になり、行事との違いになります。

現状ではレクをすることが困難?どうすればいい?

介護施設ではレクリエーションが必要だとしても、現状の介護現場ではレクをすることが困難な状況もあるのではないでしょうか。

例えば、

  • 人員不足でレクまで手が回らない
  • 業務過多でレクをする時間がない
  • 利用者の状態や性格が様々でレクの内容が決まらない

などの状況です。

人員不足でレクまで手が回らない

人手不足の介護現場ではレクまで手が回りません。

毎日必ずしなければならない三大介護(食事・排泄・入浴)をするだけで精一杯で、レクができない状況はあり得る話ではないでしょうか。

レクも「適宜」しなければなりませんが、毎日必ずしなければならないわけでもないため、やはり業務の優先順位は三大介護が上になります。

世の中や職場には色々な人間がいますし、長所や短所は誰にでもあります。 介護現場でも「仕事ができる」「仕事ができない」という判断...

業務過多でレクをする時間がない

人員が基準通り配置されていても業務過多状態でレクをする時間が取れないことも多々あります。

何故なら、介護現場ではやることが尽きないからです。

そうなってくると、「基準自体がおかしい」ということになってきますが正にその通りではないでしょうか。

更に人員配置基準の規制緩和をしていこうとする動きもありますし、仮にそうなった場合は益々レクをする機会が減っていくことは必至です。

来年2021年は3年に一度訪れる介護報酬改定の年です。 介護保険や介護報酬の見直し改定に向けて様々な議論が行われるのが今年20...

利用者の状態や性格が様々でレクの内容が決まらない

介護施設には様々な利用者が入所しています。

年齢も状態も性格も生活歴も既往歴も個々で違うのですから、レクの内容が一人一人に合ったものにすることは非常に困難です。

「こんなお遊戯会みたいなことしたくない」というようなことを言う利用者も居れば、レクの内容がわかっているのかわかっていないのかさえわからない寝たきりの利用者も居ます。

そういう状況であれば、レクの内容が決まらない上に他の業務に追われることでレクをすることが困難になります。

適宜レクをするにはどうすればいい?

レクをすることが困難な理由の大半は、「基準と環境にある」と言えます。

つまり、「レクをしなければならないと言うくせにレクが実施できる人員配置基準になっておらず、業務の量やレクができる時間配分を現場に丸投げしているなどの環境が整備されていないことが問題」なのです。

その点には目もくれず、「時間は作るものだ」「レクができる方法を検討しなさい」などと現場にばかり押し付けてしまうと、

  • 休憩時間を削ってレクをする時間を作る(サービス残業)
  • 理不尽さに嫌気が差してしまう
  • 嫌気が差して退職してしまう
  • 更に人員不足となり益々レクができなくなる

という悪循環に陥ってしまうことになります。

ですから、「現場ばかりに押しつけず事業所全体でレクができる方法を考えていく」ということが大切です。

次にレクの内容についてですが、レクは行事と比べると時間も内容も融通が利くので必ず全員が同じレクをしなければならないということはないですし、「こんなお遊戯会みたいなことはできねぇ」などと言っていた人が、実際にレクをやり出すと熱中して最後には「ああ面白かった」という感想に変化することも往々にしてあります。

ですから、まずは「レクに参加できる機会を提供する」ということが大切です。

最後に

今回は、リクエストにお応えして「介護施設でのレクリエーションは必要か不要か」ということについて記事を書きました。

まとめると、

  • レクは利用者にとってもメリットが多い
  • 介護施設の運営基準にも「適宜レクをしなければならない」と定めてある
  • レクは行事とは違い事業所のエゴや見栄に影響されないため目的が健全

という理由から「レクは必要」という結論になります。

以上、介護施設でのレクの要否について書きましたがご参考になれば幸いです。

私が一番おすすめしているエージェントの介護ワーカーさんでまずは仕事探しの登録だけでもされてみてはいかがでしょうか。もちろん、全て無料ですし、良い職場が見つかるはずです。

>>>3年連続楽天リサーチNo1の支持率【介護転職なら介護ワーカー】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。

記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット
【広告】


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

かいご畑アフィリ



※広告
【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら



コメント

  1. 20代7年目 より:

    私も不要派です。
    他の方の様に確固たる理由や理屈があるわけではないですが、「面倒臭い」やら「こんなん楽しいか?」、「あれ?私より充実した日々なんじゃ・・・ここまでする必要あるか?」といった感じですが・・・まぁだからこそレクやら行事に意欲的に取り組んでいる職員は凄いと思っていますね。自分には真似出来ない、と。
    個人的にはワイワイと盛り上げなければならないレクや行事よりは、ある程度淡々と進められる機能訓練の方が好みですね。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >20代7年目さん

      こんばんは~
      コメントありがとうございます^^

      そうですよね、必要性に疑問を感じる部分も多いですものね。
      レクをする以上は、それなりの人員配置や環境が必要ですね。
      それが出来ていない状況でレクをしなければならないことになるからおかしくなってしまうのだと思います。

  2. デイちゃん より:

    こんにちは。
    レクとは関係ないのですが、管理人様の事業所は、慰労金の委任状は書かれましたか?

    〇〇〇はどうやら、慰労金の申請はしないようですよ。
    でも、支援金は申請すれば、例えば通常規模通所介護なら89万+上限20万もらえるんです。訪問やら居宅やらグルホやら有料やらいれたら、すごい金額だと思うのだけど。
    申請がめんどくさいからしないのかしら。
    福岡市の給付金の申請もしなかったみたいだし。ww

    おいおい、慰労金や支援金について書いてもらえたら・・と思います。
    結構今、みんな気にしてる人多いのでは。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >デイちゃんさん

      こんばんは~
      リクエストありがとうございます^^

      うちは支給はまだですが委任状は書きましたので近々だと思われます。
      そちらの会社は申請されないのですね><
      恐らく凄い金額でも事業所には1円も入らないのでメリットがないという判断なのではないでしょうか。

      リクエストに関してはこれから書きますね^^

  3. マサヨシ より:

    お久しぶりです。マサヨシです。
    いつも楽しく読ませていただいています。
    ウチの施設では、レクリエーションはあまりできていません。まず初めに削られるのが、レクですね。
    行事も今年はないのではないでしょうか。
    個人的には、レクはやりたいとは思いますが、残業したり、業務を圧迫してまではしたくありませんね。
    ボランティアに来てもらって、やってもらうのが良いのかなと個人的には思います。
    コロナ禍で大変ですが、お体に気を付けて頑張ってください。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >マサヨシさん

      こんばんは~
      お久しぶりです^^
      ブログ頑張っていらっしゃいますか?
      私は時間があまり取れなくなったのでぼちぼち更新しています。

      レクに関しては、どこの施設でも似たような状況ではないでしょうか。
      レク専門の人やボランティアに任せていくのは一案ですね。
      「レクは介護職がやらなければならない」という風潮ですからなかなかそれも実現しませんが。。。

      お互い体に気をつけて頑張りましょう。

      • マサヨシ より:

        ブログは、いろいろな壁にぶつかっておりますが、なんとか続けています。
        Aさんは、ぼちぼち更新で、この頻度はやっぱりスゴイですね。
        勉強になります‍♂️

        • アバター画像 介護職員A より:

          >マサヨシさん

          返信ありがとうございます^^

          ブログ時々拝読させて頂いています。
          目指せ100記事ですね^^

          1記事書くのに結構な時間とエネルギーを消耗しますから、やはり時間と体力がある程度ないと厳しいですよね。
          頻度に関しては最終的には続けることに意義があると思っていますので、やめなけばいいかなと(笑)

  4. めど立てたい人 より:

    私は不要はです。
    だから、たまに聞くレクも、行事もやっていないという施設のうわさを聞くと羨ましいです。百歩譲って介護労働者をまたやらざるを得ないのならそういう施設がいいなとは思います。

    確信犯的に言えば、法律自体が間違っていると思います。(認知症)高齢者にレクも行事も不要です。

    ただ、ひとえに(元を含む)介護労働者と言っても各人の介護経験ジャンルの偏りがあるので一概には言えない面はあります。
    例えば、百歩譲ってデイサービスは他とは一線を画すのでレクなどは仕方がないかなとは思います。
    未経験なので認識が違うとは思いますが、デイサービスは一時的とはいえ家から(認知症)高齢者を引き離すことが第一目標であり、建前上は認知症のない「まとも」~「まあまあまとも」で無理解の老人を相手にするのですから、(対象高齢者に)それなりの娯楽性(レクや行事)はアピールしないといけないのでしょう。
    それでも私は全ての介護にレクは不要だと思います。

    初めて勤めた介護施設は特養でした。特養と言えば一応、施設介護の終着点かと思います。それだけにその構成は重度を基本として認知症高齢者がほとんどでした。今思えばそこも日常的なレクはなかったものの、時間を見つけては何も知らない初めてなりにレクっぽいことをやってはいましたが、すぐにその無意味性に駆られやめました。こんな子供じみたことを認知症抜きにしていい大人が(遅く見積もっても成人後40年以上の間)こんなことをしているはずがないと。
    そんな施設でも片手で数えて余るぐらいには自他ともに認知症ではないが介護後の関係で入所している高齢者などがいましたが、その人たちは参加しません。だって子供じみているから。見てようがやろうが自分が馬鹿げてるって感じるのですから認知症ではない高齢者からしたって同じでしょう。高齢者でなくたってレクは人生にないし、行事はあったとしても望むようなことはこちらも提供できない。

    そもそもユニットケア(笑)なんて悪法?が制定されてしまって、余計に分けわからん状態になっているし。
    百歩譲って認知症や機能後退遅延が望まれるとしても、軽度であろうと認知症になった高齢者はもう何もしないから悪化の一途だし。
    こんなの国による法律まで悪用しての介護してます(させてます)アピールですよ。

    レクと機能訓練が別物だとして、まぁ、子供遊びを楽しんでいる?ように見える認知症高齢者の姿はどこでも見てはいますが、それならそれで結果的にできる人しかその場に用意できないしで煮え切らないし。

    とりあえず介護保険等を撤廃して、強制ではなく介護労働者の勝手に任してほしい。よりビジネスライクに、レク(行事)をやる介護労働者にやらない人それで高齢者側に好き嫌いができるならそれでいいじゃない。それが従業員の差別化になり能力評価にでもすればッて。個人的にはレクをやってくれるなら、力不足でもその人が楽になるように他の仕事をやりたいぐらいです。

    あと、記事中にもありますが、よほどのことがない限り、これらは現場負担なんですよね。特に外出行事なんて企画したら、その運搬も介護労働者のみですからね。

    これは少々関係ないのですが、のちに努めたブラック介護施設のキラキラ職員(実質トップ、当時)が…もうほとんどの介護施設がユニットケア(笑)施設と思いますがそこも例にもれずで、ユニット外ユニット(笑)みたいなものがありました。そこが従業員専用ならまだしも、良くも悪くもそこで調理をしてその権力含めて各ユニットに押し付けて去るわけですが、何なんですかあれは。「利用者のためを思っって作った」(笑)全く噛み切れないかのどに詰まるような食い物。ある時の返答は「(自分の与えたもので)のどに詰まらせたっていいじゃない」でしたから。
    ただでさえ、動かないから腹の減らない高齢者に、認知症でも毎食残しているほど多い食事を3食も与えて、さらに自己満足のタベモノ?そこの決まりで給食以外の残飯は引き受けないのでそういう時はいつもユニットケア(笑)だから生ゴミの量があふれんばかりになります。

    食い物も行事っちゃ行事ですが、初めての施設もブラック施設も見てきて思うのは、少々豪勢(いつもに比べて)な食事と理解できる認知症老人がいたとしても、はっきり言ってそのほとんどはいつもと同じように食べ残されますからね。
    例え、一か月や隔月に一度だとしても、たかだか給食レベルでの豪勢な食事でも同じだけ残飯にされるなら意味なくね?なんて思います。
    これもせめて、意思疎通のできる人かできなくとも前回はそれだけは勢いよく食べたのどの反応がある入所者限定でいいのではないかと思います。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >めど立てたい人さん

      こんばんは~
      コメントありがとうございます^^

      レクは不要という考え方もわからなくもありません。
      実際やらない方が楽ですし他の業務に集中することができますものね。

      介護保険を撤廃したらお金がない人は野垂れ死にするしかないような状況にもなりかねませんし、撤廃ではなくもっと簡素で効率的なものに作り替える方が得策かもしれませんね。
      介護保険を撤廃してしまうと、もしも自分が要介護状態になった時を想像すると絶望が見える気がします。

      まぁ何にせよ施設や職員側のエゴや自己満足にならないようなケアでありたいですね。

  5. デイちゃん より:

    ありがとうございました。
    デイサービスでは昔は、介護職の行うレクリエーションも機能訓練の一つと考えられていたのですが(それだけでは加算は取れなかったが)。
    最近の改正では、機能訓練とは機能訓練指導員が行う日常生活動作訓練に限定するというように変わってしまって。(機能訓練Ⅰはそれ以外もあるけど)
    なのでたぶん今はどこも、「レクは力いれても、加算もとれないし、しょうがないよな」となってると思います。

    デイでは機能訓練指導員はたいてい看護師なんですが、機能訓練加算Ⅱを算定するなら、看護師が利用者一人一人に日常生活動作訓練をしなきゃいけないんですよね。前はただいるだけでよかったけど。
    なので実際は、胃ろうだの褥瘡の処置だの浣腸だのしても一銭にもならないので、浣腸とかホイホイするくらいなら、座位保持の訓練とか握力トレーニングなどをした方が金銭的にはいいんです。
    でもうちはデイの管理者がパソコンが苦手で、機能訓練加算の計画書を作れず、加算を算定してないんです。で、浣腸だの洗濯だのせっせとやってる。
    これは本当にアフォだと思いますね。
    だから赤字になるんだね。ww
    もうすぐいなくなるから、ま、いっか。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >デイちゃんさん

      リクエスト頂きありがとうございました^^

      機能訓練加算の計画書が作れないから算定していないなんてもったいないと言うか何と言うか…残念な感じですね。
      そういう資質の無い人を管理者にしてしまう会社も会社ですね。。。

      • デイちゃん より:

        めど立てたい人さんが、とてもいいことを言ってて、これが真実だよね~って思いました。
        私は昔特養や老健で働いていたのですが、重度ばかりで、レクなんてやってたら、「子供だましのレクなんかして」「遊んでないで早くオムツかえてよ」みたいな感じでしたね。
        そうそう、ボランティアで先生が来て、華道をするんですが、利用者の手をにぎってむりやり花を剣山にさすだけ。全く意味がない。ww

        レクと言っても、集団レクと個別レクがあります。
        集団レクでは、グループワークというか集団の持つ治療的な効果に期待してるので、大勢でゲームをしてわーっともりあがるというのは、1人ではできない楽しい体験だとは思います。
        でも実際は、認知症のある人がルールを理解できずトラブルになったり、麻痺がある人が入ったチームが負けて気まずくなったりするので、結構難しいですね。能力が違う人が一緒に何かをするのは。
        でも絶対喜んでもらえるレクはあるんですけど。

        個別レクは、その人その人がやりたいことをやりたいようにやってもらう。
        難しい脳トレがしたい人、作品作りがしたい人、パズルがしたい人など、個人個人別々にやってもらう。
        これならば、能力が違う人がいても個々にするので、問題はないです。
        でもその準備はとても大変なんですね。材料をそろえたりとか。時間も手間もかかるし、「こんなのやらない」って人もいるし、作品作りの材料を重度の人が食べちゃったりするし。
        なのでノウハウがないとやっていけないです。

        レクは、準備がしんどい、実施がしんどい、やる意味があるのか疑問、などの悪いイメージばかりあるので、「レクなんていらねー」って介護職が多いと思います。
        レクをして何かいいことありますかね?

        アメリカではアクティビティをする専門の職種があるそうです。日本みたいに介護職がなんでもするのではないらしいですよ。
        私もレク専門で働けたら楽なんだけど。ww

        • アバター画像 介護職員A より:

          >デイちゃんさん

          返信ありがとうございます^^

          まぁ確かにそうですよね。
          何事にもメリットがあればデメリットもありますよね。

          レク専門の職種やボランティアなどに任せていくのも一案ですね。