これから介護職として働こうと思っている人の中には、「自分は口下手で上手な言い回しができなかったり返答に詰まることがあるのだけど介護職が勤まるだろうか」「高齢者の要望や質問に上手く応えられるだろうか」と思っている人もいらっしゃるのではないでしょうか。
結論から言ってしまえば、「口下手でも何も問題はありませんし十分介護職として勤まりますが、人間関係や職場環境によりけりです」という回答になります。
今回は、「口下手でも介護職は勤まりますか?」というご質問を頂きましたので、この記事で詳しくお答えさせて頂きます。
(スポンサーリンク)
介護職は口下手でも勤まるの?
介護職員の仕事は口下手でも勤まるのかご心配されている人のために詳しく解説していきたいと思います。
業務自体は口下手でも大丈夫
介護職は対人援助の仕事ですから、コミュニケーション能力は確かに必要です。
介護業務はまずは「声掛け」から始まることが多いのですが、世間の常識の範囲内の言葉遣いや言い回しさえできれば口下手でも何も問題はありません。
そりゃ口が上手いに越したことはありませんが、日本語が完璧ではない外国人介護士でも活躍していることを思えば、口下手を過剰に心配する必要はないでしょう。
ですから、口下手でも十分介護職は勤まりますのでご安心ください。
コミュニケーションは口の上手さだけではない
コミュニケーションは言葉や言い回しなどの「言語」によるものだけでなく、表情や視線や態度などの「非言語」も非常に重要です。
「傾聴」という業務がありますが、これは自分の口の上手さや言葉の返しに重点が置かれているのではなく、あくまで「利用者自身を受容すること」に重点が置かれています。
極端な話、笑顔で「うんうん」と頷いているだけでもいいのです。
言葉が無くても通じ合えることもあるでしょうし、口達者よりも聞き上手の方が良い場合もあります。
そう考えれば、口下手を過剰に心配する必要はありません。
非言語コミュニケーションについては、下記記事で詳しく解説していますのでご参照ください。
注意が必要なのは人間関係や職場環境
「介護業務そのもの」については、口下手であっても何の問題もないということを解説してきましたが、問題があるとすれば「人間関係や職場環境」です。
何故なら、介護業界には「言った者勝ち」の風潮が未だ根強く残っているからです。
もちろん、全ての介護事業所がそうだとは言いませんが、人間関係や職場環境は実際に入職してみないとわからないことが多いため注意が必要です。
これがどういうことかと言うと、
- 口下手な職員にイライラをぶつけストレスの捌け口にするスタッフがいる可能性
- 口下手をいいことに過剰な業務を押し付けられる可能性
- 口下手であるが故に理不尽なことを言われても言い返せない可能性
ということが懸念されます。
つまり、利用者の対応など介護業務そのものよりも、他職員や上司などとの職員間の人間関係や職場環境で悩まされる可能性があるということになります。
事前情報と自分のキャパシティが重要
前述したような内容について「変な情報を流してせっかく介護職になりたいと思っている人を萎縮させるな」と怒られてしまうかもしれませんが、事前情報や心の準備はあった方が良いと思っています。
実際、私が介護業界に飛び込んだ時も、インターネットなどである程度の情報を仕入れてはいたものの、想像を遥かに超える世界が待っていました。
いや、厳密には想像を超えていたというよりも、「実際に自分の身に降りかかってくると頭を鈍器で殴られたような衝撃があり事前情報よりもひどい状況だと思い込んでしまった」ということもあるのかもしれません。
ですから、事前情報は本当に大切です。
それがポジティブな内容なことであってもネガティブな内容のことであってもです。
むしろ、ネガティブな情報を多く集めておく方が、仮に自分に降りかかってきた時のショッキングさがマシになります。
あとは、自分のキャパシティ次第です。
どの状態までなら耐えられるか、想定内だと思えるか、想定外だったとしてもそれをどう自分の中で噛み砕いてどういう対応をしていくか、ということです。
「耐え続けなければならないほどの劣悪な人間関係や職場環境なら辞めてしまえ」という考え方もありますが、逆に言えば耐えなくても済むスーパーホワイトの仕事なんて介護業界を含め全ての仕事の中でもそうそうありません。
まずは、「人間関係や職場環境が自分に合っているか」ということが大切ですが、その情報を知るためには事業所個々の実際の評判などを仕入れておくことも必要かと思います。
ただ、実際問題、そんな事業所個々のリアルな情報はなかなか仕入れられません。
そうなってくると、「入職してみないとわからない」のです。
最後に
今回は、「口下手でも介護職は勤まるのか」ということについて記事を書きました。
介護業務そのものは口下手でも十分勤まりますので心配ご無用です。
ただ、人間関係や職場環境がネックになってくる可能性も十分にあり得ることには留意して頂き、今回の回答とさせて頂きたいと思います。
これから介護職をしてみようと思っている人の参考になれば幸いです。