介護現場にこんな介護職員がいたら注意が必要3選

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

介護現場には色々な職員がいます。

新人職員も居ればベテラン職員も居て、無資格者も居れば有資格者も居ます。

また、介護職員個々の性格や資質も人それぞれで、人員不足もあり入職条件のハードルを下げていることで様々な人間性や経歴の職員が存在します。

そういう状況も「人間関係」が複雑になり悩まされたり嫌気が差して辞めたくなってしまう一因であると言っても過言ではありません。

ですから、介護職員の中には「注意が必要な人」がいるわけです。

注意が必要とは、自分自身が注意をして接する必要があるという意味と、正常に介護業務を行うために当人に注意をしていく必要があるという2つの意味があります。

今回は、私自身が経験したり見聞きした中で「介護現場にこんな介護職員がいたら注意が必要3選」をご紹介したいと思います。

介護現場にこんな介護職員がいたら注意が必要3選

それでは早速、介護現場に居たら注意が必要な介護職員についてご紹介していきます。

①サボる介護職員

多くの介護現場では、一生懸命頑張っていてもサボっていても同じ給料が支給されます。

介護現場では職員個々の実績や成績が数値化しにくいため、真面目に働こうがサボろうが給料もボーナスも大差はありません。

そういう状況の中では、「サボった方が得」と考える介護職員が出てきてしまいます。

確かにそういう考え方になってしまうのもわからなくもありませんが、それでは他の職員にしわ寄せがいったり利用者に迷惑が掛かったりしてしまいます。

ですから、「世間の常識や道徳心や倫理観」を持っていればそういう考え方にはならないのですが、介護現場では非常識さえもまかり通ってしまうため注意が必要です。

そういう考え方をしてしまう介護職員の特徴として、「給料が安いのだからサボってもいい」というような身勝手な屁理屈を述べたり己を正当化をする傾向にあります。

しかし、労働契約を締結しているのですから権利だけを叫ぶのではなく義務も誠実に果たしていかなければなりません。

法的根拠としては、民法1条になります。

(基本原則)

第一条 私権は、公共の福祉に適合しなければならない。

2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。

3 権利の濫用は、これを許さない。

【引用元】民法

上記条文の「信義誠実の原則(通称:信義則)」によって、契約上の期待を裏切らないように誠実に実行し、公共の福祉に適合しないことをしたりサボったり権利の濫用をしてはいけないのです。

つまり、「サボるということは法律違反になるため注意が必要」ということになります。

仕事をサボったり手を抜いたりする人は時々いますが「全く仕事をしない」という人もいるようです。 全く仕事をしない人は案山子(かか...

②中二病の介護職員

中二病という言葉はネットスラング(隠語・略語・俗語)ですが、要は「中学2年生頃の思春期にありがちな赤面してしまうような空想や思想表現や背伸びをしたような言動」を指します。

大人になりきれていないのか、中二病を地でいく人間性になってしまっているのかはわかりませんが、こちらが赤面してしまうような表現や言動をするため注意が必要です。

例えば、

「俺が介護業界から虐待を無くす」

「自分こそが法律であり介護保険法」

「私にできないことはない(自分が神だ)」

などの言動になります。

自信の表れとも取れますが、根拠無き自信ほど怖いものはありません。

赤面するだけならいいですが、一般的に中二病は大人になると自然治癒すると言われているため、成人してからも中二病気質がある場合は何かしらの問題がある可能性も否定できないため注意が必要です。

サイコパスとは「精神病質者」「反社会的人格の一種」のことを指す言葉です。 アメリカ精神医学会ではサイコパスの分類と診断基準を「...

③滅茶苦茶な介護職員

中には滅茶苦茶な介護職員もいます。

どう滅茶苦茶なのかと言えば、

  • 世間の常識が通用しない
  • 面白くないことを面白いと思っている
  • 他者を害してでも自分の欲求を通したいエゴイズム

などです。

介護職員に限らず、他職種や経営者であったりします。

そういう人の特徴として、

  • 「常識は固定概念」と言いながら、そもそも常識を知らない
  • 「面白ければ何でもあり」と言うものの、多くの人が面白いと思わない
  • 「他人を不快にするのも価値観」と言うものの、そもそも権利侵害であり法律違反

という火種そのもののような人になります。

そんな人が介護現場に居れば、同僚だけでなく利用者さえも不幸となるため注意が必要です。

今回もリクエスト案件です。 「エヴァの使徒レベルの新人」というリクエストでしたが、私がエヴァの使徒がどういうものかわかっていな...

最後に

今回は、「介護現場にこんな介護職員がいたら注意が必要」ということについて記事を書きました。

こちらから注意をしたり改善を促しても信義則に反する価値観を持っているため、「聞き入れてくれない」「直してくれない」という場合が殆どです。

ですから、自分自身が注意をして接したり利用者に迷惑や被害が出ないように配慮をしていく必要があります。

独自の価値観や理想を持つことも大切ですが、他人に迷惑を掛けたり独りよがりにならないようにしたいものです。

介護業界や介護現場に限らずの話になりますが、世の中には「人を不快にさせてもいい」と思って生きている人がいます。 裏を返せば「自...

私が一番おすすめしているエージェントの介護ワーカーさんでまずは仕事探しの登録だけでもされてみてはいかがでしょうか。もちろん、全て無料ですし、良い職場が見つかるはずです。

>>>3年連続楽天リサーチNo1の支持率【介護転職なら介護ワーカー】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。

記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット
【広告】


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

かいご畑アフィリ



※広告
【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら



コメント

  1. デイちゃん より:

    結局は管理者の責任だと思います。
    そんな変な奴は、普通なら採用しないし、採用するなら教育しなければいけないし、仕事ができないなら首にしないといけないと思うんですが。
    たいていは、管理者は考えなしに採用して「仕事のやり方教えてあげて」と現場に丸投げ~ってパターンが多い。
    その後スタッフからクレームが出ても、完全スルーみたいな。

    昔は働き者でそれなりに仕事できるスタッフばかりだったのですが、「デイは人がいるから」「デイは回るから」といらない奴らをデイに押し付けて、デイから仕事できる人を引き抜くのを繰り返してるうちに、何も仕事しない・できない奴らばかりになった。

    一日中座ってるだけの中年男。記録書いてるふりして介助作業をしないバアサン看護師。「妊娠したので身体介護はできません」とほざく常勤妊婦。一日中スマホいじってるスマホおばさん。利用者放置・スルー・フル無視。とにかく何も仕事しない。
    何も仕事しないんなら給料払う必要ないと思うし、仕事しない奴なんて存在してる意味がないと思うんだけど。
    なぜ管理者はサボりを放置するんだろ。それってサボるのを許すってことじゃない?じゃあ私もサボっても大丈夫だよね?

    統合失調症の中年男は暴走がすごかった。人の気持ちが理解できない・しない。間違いを修正できない。自己満足のみで仕事してる。精神年齢が低すぎる。
    突然レクでシャボン玉を吹き出したり、お香をたいたりする。利用者がしたくないと言ってるのに、レクを強要する。
    認知症じいさんは、スタッフではなくもはや利用者。利用者に「黙れ!」と怒鳴ってる。しかも家族の前で。利用者の荷物をなくす。車いすのブレーキをかけない。介助方法が我流。事故トラブルだらけで、報告書も書かない。
    そういう人達は、何らかの障害があると思う。障害があるのはいいけど、それなら利用者に迷惑かけないように能力に応じた仕事をさせるべきだと思う。
    利用者を不穏にさせたり、利用者にけがをさせたりするのはおかしい。それを管理しないと。なぜ放置する?
    使徒トーダの場合は、採用の際に、「こいつ異常者だわ」って気づいてるのになぜ採用した?だって何回やっても簡単なテストができないとか、どう考えても学習能力に問題があるのに。結局利用者&スタッフから総スカン食らって終了。みんなが不愉快な思いをして終わった。
    管理者は、おかしな奴から、利用者やスタッフを守る義務があると思うんだけど。

    実は管理者自身にも大きな問題がある。もともと訪問で大事故を起こして、グルホにとばされ、グルホで不倫して追い出され、他に置くところないわとなって、デイに押し付けられてきた。
    法律を守らない。人件費削るのに夢中で配置基準を守らない。そのくせやらなくていい利用者の服の洗濯だの利用者宅の掃除だのごみ捨てだのやらせる。それ、家族の仕事だし、訪問使えば会社の売り上げになるよね?バカなの?
    食事をなんで3食だすんだ?集団給食は作ってから2時間しか保管してはいけないのに。朝食や夕食なんてすごい長時間保管されてるけど。
    隣の市の利用者を利用させるって・・ガス代とか人件費考えたら絶対赤字だと思うけど、計算できないんだろうか。
    あとパワハラで何人かスタッフをやめさせてた。
    同じ会社のケアマネには嫌がらせしてたから全員敵で、利用者を持ってきてもらえなくなってる。その結果利用者ダダ減り。支店長に「自社ケアマネにも営業しなさい」って言われてた。ww
    まあ今回異動になったので、次のとこでがんばってくださいね。まだデイのあたりで未練たらしくウロウロしてるけど。
    ちなみに次の管理者は日本語不自由な中年のおっさん。一番サボってたクソバカ。グルホを追い出され、福祉用具を首になり、置くところないからデイに押し付けられた逸材。なぜ追い出される奴を管理者にするんだろう。
    計算もできず事務処理もできないから、また滞留金の雨あられになるとは思うけど。後片付けが大変だと思うわ。少なくとも利用者は増えることはないと思う、絶対に。

    機械浴を新しいのに入れ替えて、前のとは使い方が違うから覚えるのが面倒‥と思ったら、あっさり使えた。
    やっぱり普段から10人以上機械浴で入れてるだけのことはあるよね。
    しかしデイに寝たきり用の機械浴を入れるって・・・意味ある?

    • アバター画像 介護職員A より:

      >デイちゃんさん

      こんばんは~
      コメントありがとうございます^^

      確かに管理者に責任がありますよね。
      しかし、おっしゃっているように管理者にも問題がある場合が往々にしてあり得るところが闇深いですね。

      デイに機械浴を積極的に導入するというのは、もはや「通所入浴介護」になっていると言っても過言ではありませんね><

      • デイちゃん より:

        〇〇〇は業界一給料が安いので、当然いい人はすぐやめてしまいます。というか、はじめから来ないです。ww
        スタッフに高い質を求めるのは大間違い。
        最低時給ギリギリの低賃金で、いいスタッフを雇いたいなんて、甘いと思う。

        今回の機械浴は椅子がストレッチャーになるタイプ。座位のままでも入れるけども。
        なので、普通のデイでは無理な寝たきりの大柄な男性とか、どんどん入れたりして。今でもいるけど。ww
        今日の利用者は寝たきり介護5が20人でーす、とかになりそう。(笑)

        そもそも訪問入浴は1時間程度で12500円。スタッフは3人いるけども。
        デイは、7~8時間で、送迎・入浴・食事・排泄などの介助して、介護5で加算ついても12000円以下。時間あたりでみたら、送迎はサービス時間に入らないから(行きかえりで+2時間として)、1500円以下になる。
        おかしくない?全く報酬と労働量があっていない。それなのに介護5ばかり入れるって。
        デイは基本、自立した軽度の家の近い利用者を多く利用させたら利益が出る構造になってる。そんなこともわからないみたい。
        会社で経営の研修してるなら、そういうことをお勉強した方がいいでしょうね。ww

        • アバター画像 介護職員A より:

          >デイちゃんさん

          返信ありがとうございます^^

          確かに訪問入浴は1回1時間程度ですね。
          看護師込みのスタッフ3名で浴槽のセッティングも重労働なので単価が高いのも確かです。

          通所の単価で機械浴の利用者ばかりだと割に合わない感がどんどん強くなっていきますよね。
          利益率も低くなるのなら尚更メリットがありませんし、ちょっと考えものですね。。。

          • デイちゃん より:

            訪問入浴の人が、「時間をかければかけるほど損なので、利用者が湯につかれるのは1分」って言ってました。(笑)
            でもデイでも重度なら、移乗は二人で、褥瘡の処置するならナースが必要となって、1人じゃ無理ですよね。しかもバカみたいに浣腸を毎回してるし・・・。
            機械浴の減価償却が8年だったから、実質8年で1000万が0に減価すると考えると・・全然割には合わないと思うのですが。

            管理者の編み出した方法は(笑)、重度寝たきり介護5を毎日利用させて、利用限度額ギリギリまで使わせるってやり口。
            したら食費もあわせて、月に大体40万近くなるから。
            それを10人でやったら、それだけで月400万。
            20人でやったら、月800万。
            じゃあ利用者は重度寝たきり20人でいっか~って感じだと思います。事務処理も担会も減らせるしね。

            でも残念ながら、重度ばかりだとスタッフが消耗してすぐやめてしまうし、重度は在宅無理になったり入院したり死亡したりしてすぐいなくなってしまうし、自立した利用者は寝たきりばかりのデイには来たくないから、気がつくと、利用者ダダ減りになっちゃうんですよね。今みたいに。(笑)

          • アバター画像 介護職員A より:

            >デイちゃんさん

            そういうこともあるのでしょうね。

            現場職員の給料は変わらないのですから、モチベーションや業務負担のバランスが大切ですよね。
            やっぱり経営者や上司にはリーダーシップだけでなくマネジメント能力も必須ですね。