介護現場では優秀な人材から先に辞めていく3つの理由

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

介護現場では「優秀な人材から先に辞めていく」ということが常態化しています。

「優秀」の定義は「人より優れていて秀でている」ということになりますが、介護現場においては「どんな業務もそつなくこなせて処理能力が高く性格が良い人」は優秀であると言えます。

そんな人にはずっと居て欲しいですし、一緒に働きたいと願うところです。

しかし、残念ながら優秀な人に限って先に辞めていくのです。

今回は、「介護現場では優秀な人材から先に辞めていく3つの理由」について記事を書きたいと思います。

優秀な人材から先に辞めていく3つの理由

何故、介護現場では優秀な人材ほど先に辞めていってしまう傾向にあるのでしょうか。

理由①「潰されている」

単純な話ですが、人間関係や業務負担によって「潰されている」のです。

優秀な人はマウントを取ったり人間関係をこじらせるようなことはしません。

しかし、介護現場は「言った者勝ちの世界」であるため、先にマウントを取られたり理不尽なことを言われたりします。

そのマウンティングを跳ね除けるためには、言い返したり反論したりしなければ馬乗りになられたままの状態になってしまいます。

それが繰り返されると人間関係に疲れてしまうため、どんなに気丈な人でも潰れてしまうのです。

また、介護現場では「業務がそつなくこなせる人」であればあるほど、タスクが集中し業務負担が増していきます。

何でもかんでも押し付けられたり、人より気づきが多いことで雪だるま式にやらなければならないことが増えていき、不公平感も感じてしまうでしょう。

腰を酷使して腰痛になってしまう可能性も高くなります。

そんな日々が繰り返されると、人間関係と業務負担に押し潰されてしまい、早々に退職していってしまうのです。

「言ったもの勝ち」というのはどの場面、どの業界でも言えるのかもしれませんが、介護業界では殊更そういった状況が顕著な事業所も多々あるよ...

理由②「常にアンテナを張っている」

優秀な人は常にアンテナを張っていて情報収集能力も高いと言えます。

職場内でもそうですが、求人募集などにもアンテナを張り「もっと良い条件の職場(仕事)はないだろうか」ということを考えています。

「今の職場にこだわる必要はない」ということを知っているのです。

また「危険察知能力も高い」ため、入職してすぐに「この会社(又は業界そのもの)はヤバい」ということに気づきます。

そして、気づいたあとの行動力もあり、良い条件の求人があればすぐに転職をしていくため、早々に辞めていってしまうのです。

こんな記事を書くとやりがいを前面に押し出したポジティブキャンペーンをしている介護業界の人などに叩かれるかもしれませんが、実は私は ...

理由③「割に合わない」

業務負担に対して給料(収入)が割に合わないと感じることで早々に辞めていってしまいます。

労働契約によって、ある程度の給料額は理解し承知の上で働いているわけですが、実際に働いてみると人員不足や業務の押し付け合いによって「これは想像以上に割に合わない」と感じてしまいます。

本来4人の職員が必要なところを、2人の職員で業務を回すことが日常茶飯事です。

これは単純に「1人の職員が2人分の働きをしている」ことになりますが、それでも「給料は1人分」です。

また、「割に合わない」ということを口にすると、「愚痴を言うな」「給料額は初めからわかっていたことだろ」などと切り捨てられてしまう状況が、更に「割に合わない感」を増幅させてしまいます。

「やりがい搾取」をされるだけの割に合わない職場であれば、優秀な人材は早々に辞めていってしまうでしょう。

介護職員の処遇改善や賃金水準のアップを訴えると、様々な人から様々な意見があるわけですが、「明らかに極論暴論」というものは除いて「色々...

最後に

今回は、介護現場では優秀な人材から先に辞めていく3つの理由について記事を書きました。

優秀な人は、辞める時も「ソッと」辞めていきます。

決して騒ぎ立てたり文句を言いまくるようなことはしません。

今更騒ぎ立てたり文句を言っても「仕方がない」「自分にプラスにならない」ということを知っているからです。

職員が定着するような職場環境の整備や体制づくりを強化していかないと、いつまで経っても負の連鎖からは抜け出せないでしょう。

介護職員をやっていると頻繁に「辞めたい」という気持ちが沸き起こってきます。 仕事自体は他者を支援する素晴らしい仕事だと思ってい...

私が一番おすすめしているエージェントの介護ワーカーさんでまずは仕事探しの登録だけでもされてみてはいかがでしょうか。もちろん、全て無料ですし、良い職場が見つかるはずです。

>>>3年連続楽天リサーチNo1の支持率【介護転職なら介護ワーカー】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。

記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット
【広告】


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

かいご畑アフィリ



※広告
【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら



コメント

  1. とも より:

    こんばんは
    まさにその通り。条件で差がつけば求人でも不利なのを経営者は分かってほしいです。
    会議にて、処遇改善加算が知らないうちにⅠにされたことが発覚しました。しかも、加算の手当てを昨年比-10万してです。さらに、特定加算は諸事情を考慮して申請しないとのこと
    そろそろ見限る時期がきたかなあと思っています

    • アバター画像 介護職員A より:

      >ともさん

      おはようございます。
      コメントありがとうございます^^

      特定処遇改善加算は要件が複雑ですし、事業所の柔軟な運用に委ねられているので、事業所内でも色々決めなければならないことが多いですし、内部保留もできないですからそれこそ事業所側が「割に合わない」と感じたのかもしれませんね。
      しかし、職員にとってはプラスになることなので、従業員を少しでも思うのならば取得した方が良いですよね。
      本当何だか迷走ばかりで嫌になってしまいますね><