滅茶苦茶なことをする恐怖の新人が介護現場にやって来た時どうすればいいのか

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今回もリクエスト案件です。

「エヴァの使徒レベルの新人」というリクエストでしたが、私がエヴァの使徒がどういうものかわかっていないため、恐らく「恐怖を感じる存在なのだろうな」という想像のもとで記事を書きたいと思います。

エヴァの使徒が「滅茶苦茶なことするのかどうか」は存じ上げませんが、今回は「滅茶苦茶なことをする恐怖の新人が介護現場にやって来た時どうすればいいのか」ということについて考えていきます(趣旨が違っていたらすいません)。

恐怖の新人が投入された時どうすればいいのか

介護現場には様々な人がいます。

最近では外国人介護士も増えてきましたね。

そんな中、「恐怖の新人」が介護現場に投入された場合、どうすればいいのでしょうか。

恐怖の新人の定義

尚、恐怖の新人の定義はブログコメントによれば以下になります。

  • 利用者の靴を履かせる時に転倒させる
  • ドライヤーの使い方がわからない
  • 女性利用者の顔をいきなり髭剃りで剃り始める
  • 注意したら逆ギレする

【引用】ブログコメントより

非常にまずい状態です。

何が一番まずいかと言えば、「注意をされて逆ギレするところ」です。

これは確かに恐怖です。

基本的には…

ちなみに私も他業種から介護業界に飛び込んだクチですので、介護職員になった当初はわからないことだらけでした。

「頑張って早く覚えなければならない」と必死だったため、先輩や上司の言われるがままに二つ返事でやってきましたが、今考えると「あれはただ押し付けられただけだったんじゃないか」というようなこともあります。

例えば、朝から夕方まで入浴介助をさせられたり、入社関係書類を事務所に持って行った時に書類の提出をするだけのことで「こっちがお前の介護をしているんじゃないんだよ」と心無い嫌味を言われたりしました。

今では(正しい方法で)言い返したりもしますが、当時は新人ということもあり全て自分の中で抱え込み「恐ろしい世界に来てしまった」と思い戦々恐々としていました(そもそも、今ではもう言ってくる人は殆どいなくなりましたが)。

話がそれてしまいましたが、つまり「新人はわからないことだらけなので配慮をしてあげて欲しい」ということが言いたかったのです。

ですから、基本的にはわからないことや失敗をする前提で、しっかりと教育して育てていく必要があると思っています。

「そうしないと職員が定着していかないから」という理由もありますが、自分がそうであったように「人が人を追い詰めたり辞めたくなるような環境があっていいはずがない」という考えが大前提にあります。

どの業界にも、大なり小なり「新人いじめ」「新人いびり」が存在するかとは思いますが、介護業界は特にそういった「新人へのつらい仕打ち」が...

恐怖の新人が投入された場合どうすればいいのか

それにしても、確かに中には信じられないようなことをする新人もいたりします。

指導や注意をしても逆ギレするようではつらいものがあります。

せめて逆ギレの内容が理に適っていればまだマシですが、自分勝手なスタンドプレイであったり全くすっとんきょうな言い訳であれば目も当てられません。

ひょっとしたら、それを「自分軸」などと言って悦に入っている可能性さえあります。

こういう恐怖の新人が投入された場合の対処法としては大きく分けて2つです。

  1. 正しいケアができるように都度、適宜、指導や教育をしていく
  2. 好きなようにやらせる

対処法①正しいケアができるように都度、適宜、指導や教育をしていく

これが王道です。

これをしなければ介護現場が正常に回りません。

しかし、恐怖の新人は「逆ギレ」をするのです。

となると、随時、適宜、逆ギレをすることになります。

もっと言えば、逆ギレしている状態が平常運転になり職場環境や人間関係が悪化していく可能性があります。

その状態は、職員にとっても利用者にとっても良くない状態です。

「いつか改心してくれるかもしれない」「いつかわかり合える時がくるかもしれない」という淡い期待を持つのもいいですが、長年しみついた人間性や性格はそうそう簡単には変わりません。

でもやはり、利用者のためを思えば言っていかなければならないでしょう。

対処法②好きなようにやらせる

一番楽な方法です。

好き勝手にやらせておけば人間関係の軋轢も生じませんし、自分は自分の仕事さえちゃんとやっていればいいのですからベストなようにも見えます。

しかし、やはり「利用者のこと」を考えるとそうもいきません。

恐怖の新人自体も成長することがありませんし、ひょっとしたら「益々恐怖の存在になる可能性」さえあり得ます。

仕事はしない(又はできない)のに、態度だけは大きい存在をどこかで見掛けたことがあるのではないでしょうか。

そうです、「お局職員」です。

好きなようにやらせてしまうと一時は気が楽かもしれませんが、「お局製造工場」になってしまう可能性があります。

どの業界、どの職場でも「お局さま」と言われるような人が存在するでしょうが、介護事業所にはお局職員の存在率が高い傾向にあります。 ...

ベターな対処法「事業所や上司が能力を発揮するしかない」

1つ目の方法も2つ目の方法もあまり良くない結果が待っています。

では、どうすればベターなのでしょうか。

恐怖の新人に対しては、事業所や上司がその有能な管理能力を発揮して適切な対応を取っていくしかありません。

具体的には、「上司が嫌な役を引き受けて毎回指導や注意をする」「最悪の場合は配置転換も検討する」というような内容です。

人員不足の問題もありますが、「今の状態でいてもらったら今後明らかにマイナスになる存在」を放置する手はありません。

その辺の判断をするのが事業所や上司の責務であり正常な事業所運営と言えるのではないでしょうか。

そして、そういった対応ができていない事業所が多いからこそ「職場環境」「人間関係」が良くない事業所が散見されると言えます。

また、事業所や上司が対応してくれないから現場レベルで対応することになり、余計に悪循環に陥っていくことになるのです。

最後に

今回は、リクエストにお応えして「滅茶苦茶なことをする恐怖の新人が介護現場にやって来た時どうすればいいのか」ということについて記事を書きました。

正直、「恐怖の新人には関わりたくない」と思ってしまうのが本心です。

しかし、利用者のことを考えたり、結局は負担や責任が自分に巡り巡ってやって来てしまうことを考えれば事業所や上司に何らかの対応をして欲しいところです。

そういう「恐怖の新人」「困る現場」「何もしない上司」という三すくみの法則が存在しているのが介護現場の実情ではないでしょうか。

私が一番おすすめしているエージェントの介護ワーカーさんでまずは仕事探しの登録だけでもされてみてはいかがでしょうか。もちろん、全て無料ですし、良い職場が見つかるはずです。

>>>3年連続楽天リサーチNo1の支持率【介護転職なら介護ワーカー】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。

記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット
【広告】


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

かいご畑アフィリ



※広告
【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら



コメント

  1. かず より:

    僕もロスジェネ世代です。
    僕も若い頃色々あって歪んでいた時期ありました。お陰で失敗したことたくさんあって今も思い出したら後悔する事多いですね。自分を常に見つめ直すという事も人生と仕事では大切ですね。失敗はつきものなので。
    そのモンスター新人もどういう人生送ってかたかわかりませんが生き方働き方人間性をこじらせてますね。で、周りに言ってくれる人もいたでしょうけど性格の問題点もあるのか聞き入れないから誰も言ってくれる人いなくなってしまったんでしょうね。それを気がついてない。
    前の職場の退職理由をきいた人がいて『なんだかわからないけど邪険にされた』と言ってました。そりゃ邪険にされるわって思いました。
    事務員に施設長なんで真面目に職員募集しないんですかと聞いたら募集は一応ネットやハロワには出してるけどね、変な人しかこないよってため息ついてました。こんな職場にしたのは施設長だよ…って言ってました。長くはいるつもりは在りませんがこの先不安です…。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >かずさん

      元々の人間性や性格に問題があると自分を省みることもないですし修正がきかないということもあるのでしょうね。

      事業所の評判や噂は地域内ですぐに広まりますから、良い人材は避けて通り変な人しか応募してこないという悪循環に陥ってしまうのでしょうね。。。

  2. かず より:

    ウチの職場でもモンスター新人が先月入ってきました。まず挨拶できない。
    丁寧に指導しても話きかない。その上口答えや訳のわからない指図をする。メモるのはカッコだけ。申し送りも聞いてない。休みの連絡は始業後10分過ぎ。休んでも次の日すいませんの一言もなし。
    記録の書き方わからないから他の職員にやらせる。自分は心が子供だからと言っている。爪切りを激しく嫌がる利用者の爪を無理やり切ろうとする。で、嫌がってるから無理してやらないほうがいいですよと言うと『私はしっぱいしません!』ドクターXか?皆キレる寸前でさたが今月で辞めるそうです。で、『今月で辞めまーす』とニコニコ顔で…。とんでもない人でした。ちなみに48歳です。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >かずさん

      コメントありがとうございます^^

      介護現場にはハードルの低さもあって、雇い入れる側が誰でも採用する「ザル状態」ですからモンスター新人が迷い込みやすい状況ですね。
      結局はそういう人材を受け入れても風紀が乱れたり人間関係が悪くなったり業務や利用者の対応に支障が出るのですから初めから雇わない方が得策だと思うのですが、人員不足が故の弊害や副作用のひとつだと言えますね。

      ちなみに48歳とのことですが、1970年~1982年生まれのロストジェネレーション世代にはそういう「生き方や働き方や人間性をこじらせてしまった人」が少なからず存在すると思っています。
      もちろん最終的には「自己責任」「性根の問題」ではありますが、新卒カードの切り方はそれだけ人生に大きな影響を与えると言っても過言ではありません(私もロスジェネ世代です><)。

      そう考えると、現在のコロナ禍での新卒世代達も第2のロスジェネ世代になってしまう可能性もありますね。。。

  3. デイちゃん より:

    ありがとうございました。
    過去に「どうしても入浴しない利用者への対応方法」という記事があったと思うのですが・・・。私の父親が、介護への抵抗が強くなってるみたいで、困っています。一応「お風呂には入ってください」と手紙を書いて、それを職員さんが見せているようなのですが・・・。お薬で改善するんですかね・・。
    あと「女性じゃないとダメ」とか同性介助についてはどう思われますか?事実上不可能な時があると思うのですが。
    さらに施設には、「新人にはやらせない」「気に入らないスタッフは拒否する」というある種わがままな利用者がいると思うのですが。私も新人の頃、老健で介助しようとしたら、「お前がして事故になって怪我したら損や損や」と拒否してきた長いこと入ってる入居者がいました。ナースコールが鳴るたび困りましたね。他の職員からは「早く行ってよ」って言われるし。それってどうなんでしょうね。
    また余裕のある時記事にしてもらえたら、うれしいです。(^-^)
    そうそう、エヴァンゲリオン、日曜深夜12時からBS日テレで放映してますので、もしよかったら。(見ないかそんな時間にww)

    • アバター画像 介護職員A より:

      >デイちゃんさん

      こんばんは~

      入浴拒否や同性介助希望もありますね~
      色々難しい問題が多いですよね。
      また機会があれば書いてみます。

      エヴァも含めリクエスト&オススメ頂きありがとうございます^^

  4. デイちゃん より:

    ありがとうございます。
    私はとんでもない利用者やスタッフが送り込まれてきた時、第〇使徒襲来!と言っています。
    今までもとんでもないスタッフが多数送り込まれてきましたが、その中でも断トツだったのが、第10使徒トーダ。
    シンクロメイクみたいな化粧ばっちりの40歳。10年以上前に〇〇〇でヘルパー二級とったそうです。使徒が言うには「私はベテランやで?あんたより長いで?」だそうです。
    使徒のおこないですが、上記以外にも、
    ・入社時の契約書の住所氏名の記入が、何回やっても字を間違えたりしてできない(この時点でおかしい)
    ・個人情報保護法のテストをうけなきゃいけないが、誰でもうかるテストが何回やってもうからない(この時点で入社は無理だ)
    ・入浴介助の時は、浴室の椅子や浴槽のへりに座って(!?)利用者と話してるだけ
    ・使徒をさぼらせまいと常勤が「この人洗髪して下さい」とか指示を出すと、「私だけが入浴じゃないやろ?」「私だけにさせるな」「あんたもしろ」と逆切れ
    ・車いすの利用者の入浴の際の椅子の差し替え時、利用者が車いすから立ち上がる前にシャワーをかける(車いすごとずぶぬれ!!)
    ・足指が開きにくい利用者が5本指ソックスをはこうとしてたら、「あんたこんなんはいてるん?バカやな~」と指さして笑って、利用者が激怒(5本指ソックスの意味が分かっていない)
    ・おとなしい利用者が立ち上がりがなかなかできないと、「さっさと立とう!」と怒鳴る
    ・しまいには、頭のしっかりしてる利用者全員が「あいつを近づけるな」とクレーム
    ・認知症の利用者も「私あの人こわい」と不穏にさせる

    はじめは管理者は何もしなかったけど、さすがに利用者からのクレームがすごくなりすぎて、とうとう使徒を首にすることになった。でも今って簡単に首にできなくて、本人が退職届を書かなきゃいけないから。
    使徒は「私はがんばってます!」「なんでやめなきゃいけないんですか!?」と言い張ってなかなか退職届を書かなかったらしい。
    で、その数日後、近隣の施設に、使徒トーダが現れたらしく、やはり1か月で首になったそうです。
    永遠の新人、トーダ。とにかくエヴァの使徒のようでした。
    エヴァンゲリオン、結構すごいアニメなので、無料動画などで見ていただけると・・トーダのすごさがわかると思います。ww

    • アバター画像 介護職員A より:

      >デイちゃんさん

      こんばんは~
      今回もリクエスト案件で書かせて頂きました。
      ありがとうございます^^

      凄い人(悪い意味で)がいるんですね><
      そうですよね、事業所は本当の意味の解雇(クビ)はしにくい社会情勢ですね。

      でもしかし、動いてくれた管理者はありがたいですね(まぁ動かざるを得ないほどの凄さだったんでしょうが)。
      エヴァ…トーダ…ですか…ちょっとわかりませんが、また機会があれば確認しておきますね!