新人介護職員に対する先輩介護職員や上司の元も子もないアドバイス3選

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

右も左もわからないまま介護業界に飛び込んだ新人介護職員は覚えることが沢山ある上に、独特な職場内の風潮や人間関係などにも悩まされることがあります。

そんな時は先輩介護職員や上司などに相談したりアドバイスを貰ったりする方法が一般的です。

しかし、中にはそのアドバイスが本末転倒だったり元も子もないトンチンカンな内容である場合があり、余計に新人介護職員が混乱してしまったり萎縮をしてしまうということがあったりもします。

今回は、私の経験上や見聞きした内容に基づいて「新人介護職員に対する先輩介護職員や上司の元も子もないアドバイス3選」をご紹介したいと思います。

新人介護職員に対する先輩職員や上司の元も子もないアドバイス3選

親身になって相談に乗ってくれたり的確なアドバイスであれば、それだけで心が救われたり解決の糸口が見えたりもします。

しかし、そうでない場合はアドバイスを受けたことにより余計に心がすさんでしまったり混乱してしまうことにもなりかねません。

以下で、新人介護職員に対する先輩介護職員や上司の元も子もないアドバイスを3つご紹介します。

①我慢するしかない

人間関係の悩みや職場環境の不満などを相談した時に、「我慢するしかない」という返答だと元も子もない上に身も蓋もありません。

これはもうアドバイスではなく抑制や制圧です。

そういう返答しかできない先輩職員や上司にも問題がありますが、実際問題、耐え忍ぶことしかできない閉ざされた風通しの悪い職場である可能性が高いと言えます。

二言目には、

「いやなら辞めるしかない」

「文句があるなら経営者になるしかない」

という極論に行き着くことでしょう。

解決の糸口も希望もなく、諦めの境地となり益々八方塞がりになってしまいます。

介護現場での業務改善や現状の問題点を上司などに対して、理論武装をした上で突っ込みどころを与えずに理路整然と適宜伝えていくとどうなるか...

②ちゃんと仕事がこなせるようになってから言え

新人介護職員の相談や意見に対して「意見はちゃんと仕事がこなせるようになってから言え」などという返答であれば元も子もない上に身も蓋もありません。

確かに言っていることは半分は正しいのですが、受容の姿勢や言い方に問題があります。

裏を返せば「新人には発言権がない」「仕事をこなせるようになるまでは虐げられて当然」ということになってしまいます。

そもそも、これはアドバイスではありませんし斬り捨てるような正論の暴力とも言えるでしょう。

同じようなパターンで、いじめに悩む新人介護職員に対して「仕事ができるようになればいじめられなくなる」というアドバイスをする先輩や上司もいますが、これも本末転倒です。

何故ならば、「仕事ができない人はいじめられて当然」という「いじめありき」「いじめ擁護」のアドバイスになるからです。

仕事ができないからと言って、いじめを受けたり人権を侵害される謂れはありません。

こういう「人を大切にしよう」という気持ちがない先輩職員や上司の下では、新人も育ちませんし早々に退職していく原因になります。

介護職員は愚痴をこぼすことがしにくい職業です。 それは、守秘義務や個人情報保護を遵守することが課せられているからでもありますし...

③私たちの頃はもっと酷かった

新人介護職員が悩みなどを相談した時に、「私達の頃はもっと酷かった」というような返答であれば元も子もありません。

何故なら、そのアドバイスの裏には「今は昔よりもマシなのだから我慢しよう」「自分たちも酷い状況を耐えて成長した」という自分語りと精神論でしかないからです。

新人介護職員は「現状」に悩んでいたり困っているわけですから、過去のもっと酷かった時のことを比較に出されても気休め程度にしかなりません。

つまり、「上見て暮らすな下見て暮らせ、そうすれば少しは気休めになるでしょう」という根本的な解決には至らないアドバイスになります。

酷い人間関係や職場環境を耐えることが伝統のようになっている職場であれば、いつまで経っても人員不足のままでしょう。

介護の仕事は「奉仕」や「ボランティア」に準ずる仕事なので「高望み」をしたり「自分の幸せを追求」することは良くないこと、という風潮が未...

最後に

今回は、新人介護職員に対する先輩介護職員や上司の元も子もないアドバイス3選をご紹介しました。

元も子もない時点でアドバイスと呼べる代物ではないことがわかります。

新人だからこそ、まだ仕事ができないからこそ先輩や上司のフォローやバックアップ体制が重要となってくるでしょう。

また、時として新人の意見が介護現場の非常識さを気づかせてくれるキッカケになったりすることもあります。

人を大切にし、お互いが尊重し合える介護現場でありたいものです。

私が新人として介護職員になった時、世間一般の常識や今まで培ってきた経験が通用せず、思い悩んだことがありました。 ...

私が一番おすすめしているエージェントの介護ワーカーさんでまずは仕事探しの登録だけでもされてみてはいかがでしょうか。もちろん、全て無料ですし、良い職場が見つかるはずです。

>>>3年連続楽天リサーチNo1の支持率【介護転職なら介護ワーカー】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。

記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット
【広告】


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

かいご畑アフィリ



※広告
【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら



コメント

  1. かず より:

    Aさんのとめど立てたい人さん経験に基づいたアドバイスありがとうございます。どういう形であれ有休は全部消化して辞めるつもりです。じゃないと損ですからね。頑張ります。

  2. かず より:

    ありがとうございます。
    半沢直樹じゃないけど仕事は感謝と恩返しかなと思います。しかしウチの施設長ご存じの通り部下にそういう気持ちを持たれない人です。今回のブログの記事の③にあたる事言われた事あります。今から18年前ですが今の職場に入社した時(出戻り前)誘われて食事した時『今まで介護してきて大変な事あった?』と聞かれたので話をしたら『甘いな!俺はもっと大変な思いしてきて今も大変なんだ、君とは比べ物にならないよ』なんて嫌みったらしく言ってきました。なにカッコつけてんだこの人はって嫌な気持ちになりました。『色々あって大変な思いしてきたと思うけど自分もそうだけどこの仕事続けて行ったらもっと大変な思いすることもあるから頑張って』くらいの事言えないのかなって思いました。理事長の操り人形だというのは入社してから色々聞いて知っていたので…。それからですね施設長に対して不信感持ったのは。施設長当時は相談員でしたね。この年になってあの頃の自分は甘かったなとは思っていますが…。
    ICレコーダーですか、確かに必要ですね。携帯の録音機能使えばという人もいますが機種によって歩かないかわからないので…。
    退職認められたらまめに入れて消化しようと思ってます。
    そういえば来月有休いれたんですがしらぬ間に公休にされていました。詰め寄ったら職員不足で削れる有休は削らないと勤務組めないと言ってました。他の職員もやられてました。普通なら事前に聞くのが普通だろあんたが職員真面目に募集しないからこんなことになるんだろと喉まで出かかりましたが、言っても馬耳東風なんで言わなかったです。労基には言いますが。施設長の今後の態度によっては。ホントウチの施設長悪い見本である意味勉強になります。こんな人間になるなよっていう。現実見えてなくて頭のなかお花畑である意味幸せな人だなって思いました。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >かずさん

      そういう先輩や上司って結構いますよね。

      本人が申請した有給を会社側が勝手に公休にしたり申請を無かったことにするのは違法ですよね。
      唯一、会社には時季変更権が認められていて、正常な運営に支障がある時は他の日に変更をすることができますが、あくまで有給を拒否できるのではなく変更可能ということなので必ず取得させなければなりません。
      実際私も過去に同じようなことがあり、上司とのやりとりを録音した上で「労基署に相談してみますね」と伝えると、それからすんなりと有給を取得できるようになった経緯もあります。
      自分の権利は自分で守っていくしかないですものね。

    • めど立てたい人 より:

      場所が場所なのであれだと思いコメントを迷いつつ、また目に入るかわかりませんがここに書きます。

      かずさんも心得ていると思いますし、管理人さんも返信していますが、徹底して有給をとってから辞めてください。
      同僚から影口悪口があろうとも多分その同僚も同じ道を行くでしょうから、公休化を見こして多めに有給を提出してみてください。
      対応は管理人さんのものなどやってみてください。

      私は泣き寝入りしました。私も有給とってブラック介護施設をやめようと思い2か月前に全部ではないですが半分ぐらい申請したら、申請した分の半分を公休化されました。直近の上司が辞める以前からキラキラ職員(実質トップ、当時)が勤務表をいじくりまわしていたようであり、希望休も有給も申し訳で届けるような申請方式だったのと、面倒くさくなって泣き寝入りを選びました。

      だからやり方は提示できませんし、ネットで簡単に検索してみたのですが私には見つけられませんでした。
      反省するとすれば、申請書の写真を撮っておけばよかったかなと思うぐらいです。
      もし余力があれば、労基に質疑応答を対応してもらえそうなら伺って対抗策を教わってみるのも手かもしれません。ネット等の情報が正しく従ったとしても、それが適切な形でないと行政は動かないという意見もそのネット上には散見しているので。

      ざっと調べたネット知識であれなのですが、有給を無視と言う違法行為が成立したとしても裁判を起こさない限り元従業員にはメリットは無いようです。なので完全に有給を消化しきってください。

  3. かず より:

    自分が新人の頃どうだったかという気持ちになって教えるというのが大切ですね。あとは話を聞くことですかね。
    悩んでいる新人はそれだけでも気持ちが楽になると思います。モンスター新人は別として。
    あと先日面接受けた所から採用内定が届きました。それについてはまた別の記事でコメントしたいと思います。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >かずさん

      こんばんは~
      コメントありがとうございます^^

      そうですよね、相手の立場に立ってアドバイスをしないと意見の押し売りや元も子もないアドバイスになってしまいますね。
      採用内定おめでとうございます!
      本当良かったですね^^

      • かず より:

        ありがとうございます。
        新しい施設の面接では施設長の必死さが伝わってきてました。
        とにかく真正面からくる人で真面目な人という印象でした。
        話し合いが大切と言ってました。それができないと職員は離れていくとも言ってした。
        オープンは来年の10月の予定ですがそれまでは今の職場でなんとか頑張ろうと思ういます。
        ただ今の職場の施設長が退職を認めてくれるか…拒否されたら労基に相談しますが。退職希望無視しまくってますんで。
        自分はこの仕事長いのでいい事悪い事色々経験してます。
        新人や愚痴を言う人や悩んでいる人がいたらとにかく話を聞いてなんとか力になりたいと思っています。
        自分もそうやって助けられてきたんで。

        • アバター画像 介護職員A より:

          >かずさん

          返信ありがとうございます^^

          良さげな施設長で良かったですね。
          今の職場を辞める時は有給もしっかり消化して下さいね。
          拒否されたり揉めそうな時はICレコーダーで証拠を残しておくのがおすすめです。

          人間一人では生きられませんものね。
          持ちつ持たれつ恩送りの精神が大切ですね^^

  4. デイちゃん より:

    毎月のモニタリングも、まともに書けるスタッフがいないからって、私は10人も当たってる。普通なら4人くらいなのに。
    使徒はなんと担当は0人。文章がバカすぎるって理由だけど・・それって仕事できないもん仕事しないもん勝ちでしょ。
    ちなみに認知症じいさんスタッフも担当は0人。平成29年って書いてる上に「〇〇さんはいつもおそろしい顔をしています」とか普通に書いてて、噴飯もの。(笑)
    あと名ばかり管理職で日本語不自由な生活相談員のおっさんも0人。「異変ありません」しか書かないから、ケアマネから「こんなゴミ報告書いらんわ」って言われたみたい。(笑)
    仕事できない仕事しないもん勝ちって・・・明らかにおかしいと思うけど。

    私もこれまでは「~ということがありましたが、このように対応して、ご本人様も喜ばれています」とか書いてたけど、もう担当当りたくないし「特変なし」ってすべての項目に書いて出そうかな。(笑)

    • アバター画像 介護職員A より:

      >デイちゃんさん

      仕事しない者勝ちの世界だと全て悪循環に陥っていきますよね。
      頑張っている人が損をするような環境では誰も頑張ろうなどと思わなくなってきますものね。

  5. デイちゃん より:

    こんにちは。
    新人の教育って難しいし、時間も労力もかかると思うんですけど。
    会社って人件費削ろうとして、入ったばかりなのに新人を一人として数えてシフト組んだりするので、ごちゃごちゃしますね。
    どこの事業所も人不足と言うけど、人件費は削りたいから、人は欲しいけど人をいれたくないんですよ。
    結局三人分の仕事をしてくれるような働き者のスタッフを少数欲しいんですよね。バカだよね~。削るのはそこじゃねえわ。三人分働かすなら三人分の給料払え。

    グルホから押し付けられた全く仕事できない使徒が今いるんですが、もう本当にひどい。
    送迎に出ない遅出のシフトで9時から来てるけど、10時までぼけーっとしてるだけ。普通は一人で入浴始めて、6人くらいさばいてないといけないのに。
    9時入りのスタッフが近隣の利用者を車いすで連れてこなきゃいけないけど、「家がわからないので行ってません」だって。
    あんたバカ?もう半年はいるよね?で結局他のスタッフが行ったら、利用者が玄関で車いすに座ったまま一時間待ってたって・・。ありえないでしょ。
    入浴はスタッフが二人で25人くらい入れるんだけど(他にスタッフはフロアに1人とナースがいて大体4人いる)、その使徒はトータルで2人しか入れない。ゆーっくりのんびーりしてる。
    もう他のスタッフはいつもイライラしてる。
    でも「この人やって!」「あの人連れてきて!」とか指示しないと、使徒は全く動かない。もう無理だわ。
    で、私はフロアの時も、なぜかずっと浴室側にいる。気がつくと入浴スタッフ1人と私が2人で必死で入浴してて、使徒はぼけーっと突っ立ってるだけ。めちゃいらつく。
    管理者に言ったら、「何回も注意してるんだけどどうしようもない」だって。いやいや、違うだろ?
    ・・ということで、私はまた勤務時間を減らすことにしました。
    使徒は保険がついてるのに勤務時間がめちゃ減ってたんだけど、私が減らしたところに入ることになるでしょう。
    これまで毎回入浴が時間内に終わってたけど、これからは毎回終わらなくなるでしょうね。
    そしてスタッフ全員に「あいつのせいだ」とハチの巣にされて、グルホを追い出されたように、その使徒はまたデイを追い出されると思います。
    あらまた長々しく愚痴書いちゃった。いけないいけない。福祉の心を忘れないようにしなきゃ。(笑)

    もしよければ、「一人分の仕事ができないスタッフを押し付けられる現場の闇とその対応方法」というテーマをお願いしたいです。(笑)

    • アバター画像 介護職員A より:

      >デイちゃんさん

      こんばんは~
      コメントありがとうございます^^

      迎えに行かなければならないのに行かずに利用者が外で1時間も放置状態であればインシデントですね~。。。
      毎度毎度お疲れ様でございます。

      以前リクエストを頂いて書いた「介護現場で全く仕事をしないサボる介護職がいる場合、同僚としてどうすればいいのか(URL:https://kaigo2025.xyz/sigotosinaistaff/)」という記事と被ってしまう部分もあるかもしれませんが、また違う角度で書いてみたいと思います。