介護業界の異常性

人間関係における潤滑油が足りない人がいると介護現場がギスギスする5つの特徴

投稿日:

 

人間関係においては、ある程度柔軟に対応していく「潤滑油」が必要不可欠です。

言い換えると「クラッチの遊びの部分」とも言えるでしょう。

潤滑油やクラッチの遊びがないと、ギスギスしたり摩耗や消耗が激しくなって極端な行動や言動をしてしまったり人間関係が余計に悪化するなどの弊害が発生します。

これは人間関係を構築していく場面ではすべからく必要な要素です。

介護現場では「職場内の人間関係の問題」が指摘されることが多々ありますが、そこには「人間関係における潤滑油が足りない人」が存在するのではないでしょうか。

以下でその特徴を詳しく見ていきたいと思います。

介護業界は外部研修でも「人間関係がギスギス」していた

 

 

 

(スポンサーリンク)


人間関係における潤滑油が足りない人がいると介護現場がギスギスする5つの特徴

 

 

介護現場に人間関係を円滑にできないどころか悪化させてしまう「潤滑油が足りない人の特徴」を見ていきます。

 

特徴①:正論の暴力

介護現場の中で「正論の暴力」が蔓延っていると人間関係がギスギスしてしまいます。

確かに言っていることは正しいのですが、

  • 言い方がキツい
  • 言い方がネチネチとしつこい
  • 皆の前で吊るし上げる

などの精神的ダメージを与えるやり方が暴力的であると言えます。

元々そういう性格なのか、猿山の大将の成れの果てなのかはわかりませんが、そこに「人間関係を上手くやっていこうという潤滑油が明らかに不足」しているのが特徴です。

正論を振りかざす言葉の暴力はパワハラにもなり得ますし、正論だからこそ伝え方に配慮することも必要でしょう。

介護事業所に存在する「お局職員」の10の特徴と対処法

 

特徴②:独裁的

経営者や上司などが独裁的な運営をしている介護現場は窮屈ですし人間関係もギスギスしてしまいます。

例えば、

  • 全てが独断と偏見で運営されている
  • 現場職員の意見は無下にされる
  • 意見のことを愚痴や不平不満と呼ぶ
  • 会議や多職種で決めたことが鶴の一声でひっくり返る
  • やりがい搾取体質

などの職場であれば、人間関係における潤滑油が明らかに欠如してしまっています。

独裁的な運営の介護現場では、人間関係よりも従業員を支配することに重点が置かれていますので「奴隷制度に近い」という特徴があります。

介護の仕事は「やりがいだらけ」の「やりがい搾取」それでは人材が集まらない理由

 

特徴③:マウンティング

介護現場の中で、職員同士でのマウンティングが横行している職場は人間関係がギスギスしてしまいます。

例えば、

  • 意見の押し付け合い
  • 揚げ足の取り合い
  • 感情のぶつけ合い

などを、なりふり構わず職場内で攻防を繰り広げる行為になります。

意見の擦り合わせのためではなく、ただ自分が優位に立ちたいだけであるため「お互い人間関係における潤滑油が足りない」のが特徴です。

但し、当たり屋のように一方的にマウンティングを仕掛けられることもあるため、その防御のために仕方がなく言い返すことで自分も同じレベルに落ちてしまう危険性もあります。

言い返さなければ人間サンドバッグ状態になったり変なレッテルを貼られてしまうことで負のループに陥ってしまうため、1人でもマウンティングを仕掛けてくる人がいる職場は当然のように人間関係がギスギスしてしまうことでしょう。

介護業界には性格が良くて優しい人間などいない

 

特徴④:無視

俄かには信じられないかもしれませんが、介護現場という職場の中には「無視をする人」が存在する場合があります。

例えば、

  • 挨拶を無視する
  • 声を掛けても無視をする
  • 質問しても無視をする

というような状況です。

福祉や介護を生業とするいい歳をした大人たちが働く職場であるのに、です。

無視をするような人がいる職場では人間関係がギスギスしますし、明らかに人間関係を構築していくための潤滑油が欠如してしまっています。

無視が当たり前のように横行していても、それが通常運転である点が特徴です。

「挨拶をしない人、返さない人」が多い介護業界の実情

 

特徴⑤:非常識

「介護の常識は世間の非常識」とも揶揄されている業界なので、介護現場で働き続けるためには非常識から身を守りながら働く必要がありますが、それもまた度が過ぎると自分自身が非常識な人になってしまうため注意が必要です。

例えば、

  • 残業は一切しない
  • 好き勝手に休む
  • 協調性がない
  • サボる
  • 嫌な仕事を人に押し付ける

などになります。

もちろん、自分の生活や権利を守るために必要な主張をしていくことは大切なことですが、あまりにも極端だと人間関係がギスギスしますし潤滑油が足りていない非常識な状態だと言えます。

自分一人で働いているのならまだしも、会社組織の中でチームとして介護を提供しているのですから、ある程度の柔軟性は必要でしょう。

そもそも、自分がしなければならない義務を怠ったり他人の権利を侵害してまで自分を守ることは不健全ですし不法行為に該当することもあります。

(不法行為による損害賠償)

第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

【引用元】民法

残業に関しては、どうしてもできない理由があったり雇用契約上一切する義務がない場合はする必要はありませんが、そうでない場合は仕事なのですから少しくらい協力する姿勢も必要でしょう。

ここで言いたいのは、「少しは残業をしましょう」ということではなく、

  • 協調性が全くない極端な対応は人間関係が悪化する原因になる
  • 自分に課せられた義務を怠ってはいけない
  • 他人の権利や法律上保護される利益を侵害してはいけない
  • 画一的な凝り固まった考え方よりも柔軟さが大切

ということです。

「自分自身が介護現場の非常識そのものになってしまっていることに気づいてない人が存在している」のが特徴です。

介護現場にこんな介護職員がいたら注意が必要3選

 

 

 

最後に

 

今回は、人間関係における潤滑油が足りない人がいると介護現場がギスギスする5つの特徴について記事を書きました。

まとめると、

  1. 正論を振りかざす言葉の暴力
  2. 独裁的な運営で支配しようとする人
  3. マウンティングを仕掛けてくる人
  4. 無視をする人
  5. 自分の権利を守るために他者の権利を侵害する非常識な人

になります。

潤滑油が不足している人がいると、人間関係が悪化していき、ひいては退職者が続出したり自分自身が退職することにもなりかねません。

何事にも言えることですが、ある程度の柔軟さが大切です。

 

アドセンス

(スポンサーリンク)


アドセンス

(スポンサーリンク)


ランキングバナー

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。
記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット

【PR】


かいご畑アフィリ




【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら



おすすめ記事5選

1

  介護現場で働いていると、 「あの新人使えないな」 などというセリフを耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。 それは、今現在新人職員である自分に対してであったり、他の新人職員に対 ...

2

  どの業界にも、大なり小なり「新人いじめ」「新人いびり」が存在するかとは思いますが、介護業界は特にそういった「新人へのつらい仕打ち」が深刻化しています。 人材不足が深刻な業界なのに、何故、 ...

3

  前回の記事で、「言いたいことが言えない介護職員の5つの特徴と原因」についてご紹介しましたが、今回はその続きで「改善方法や解決方法」についてご紹介したいと思います。 解決方法は大きく分けて ...

4

  今まで何度か発信してきていますが、給料(収入)は年収で考えることが重要です。 例えば、 「特定処遇改善加算手当で月2万円アップしました!」 「月給30万円の求人募集があります!」 という ...

5

  以前、自分の職業を聞かれた時に「介護士です」と言いたくない理由について記事を書きました。 【1分で読める】職業を聞かれた時に「介護士です」と言いたくない理由「恥ずかしいから?」 これには ...

-介護業界の異常性
-, , , ,

Copyright© 介護職員Aのひとりごと , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.