介護施設では利用者本人よりも家族の意向が優先されている実情

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

介護現場は利用者本位という方針や言葉がひとり歩きしていますが、実際は「家族最優先」となっています。

これは由々しきことだと思われるかもしれませんが、一言で言うならば「自然の摂理」です。

何故なら、

  • 認知症などで意思疎通が図れない
  • 在宅復帰をすることになると困る
  • クレームの多くは家族から発生する

ということが往々にしてあるからです。

これを「利用者の希望を最優先するべきだ」という声もあるでしょうが、実際はどちらを優先とかではなくバランス良く対応していく必要があります。

もっと言えば、「利用者と家族の板挟みになりやすいのが介護職員の現状」だと言えます。

今回は、介護施設では利用者よりも家族の意向が優先されている実情について記事を書きたいと思います。

ショートステイは介護保険法で言うところの「短期入所生活介護(又は短期入所療養介護)」です。 その名の通り在宅生活などをしている...

介護施設では利用者よりも家族が優先される実情

多くの場合は利用者よりも家族の意向が最優先されるわけですが、介護職員は「利用者本位」という方針に基づいているために「矛盾」や「違和感」や「板挟み感」を感じることになります。

以下で詳しく見ていきたいと思います。

実情①:認知症などで意思疎通が図れない

介護施設では認知症のある利用者が多く、利用者本人が自分の主張やニーズを明確に伝えることができない状態であれば家族が代弁者として施設や職員に伝えることになります(認知症以外では、頭はしっかりしているものの発語や意思表示が上手くできない失語症の利用者もいます)。

しかし、いずれにしても実際に介護を受けるのは家族ではありませんし、介護を行うのも家族ではありません。

ですから、代弁とは言っても最終的には「家族の希望」であり、「家族として介護職員に行って欲しい介護である」と言えます。

そういった状況が常態化していくと、「利用者本人に聞く前に家族にお伺いを立てる」若しくは「最初から家族に意向を聞いたり承諾を得る」ということになります。

もちろん、介護職員としては本人に認知症があろうと本人の意向を尊重するような対応をしていきますが、最終決定者が家族である以上、「本人よりも家族の意向が優先される」のが実情です。

実情②:在宅復帰をすることになると困る

特養は「終の棲家(住処)」と言われている反面、「在宅復帰」という目標もある介護施設です。

ここで大きな矛盾が発生してしまいます。

制度上も、要介護3以上でなければ入所することができませんし、もしも入所中の利用者の身体機能や心身機能が回復して要介護2や要介護1などになった場合は、退所しなければなりません。

この「要介護度によって終の棲家から出ていかなければならない制度」は多くの人に負担と不安を与えます。

まず困るのは家族でしょう。

介護度が軽くなったからと言って、自宅に戻ってきたとしても介護が必要なことには変わりありません。

そうなると、居宅系の介護サービスを利用するための手続きも必要になってきます。

どうしても自宅で介護ができない場合は、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などの入居系の施設を新たに探すことも必要になってきます。

本人にとっても、高齢になってから何度も住む場所を変えなければならず、たらい回しにされることは心身的に大きな負担となります。

こういった矛盾した制度の中で、「終の棲家から出ていくような事態にならないようにしたい」という気持ちになってもおかしくはありません。

もちろん、それは利用者本人のためでもあります。

しかし、だからと言って、「機能が回復するような介護は一切しない」「要介護3以上が保てるような対応をする」ということになれば不健全です。

制度について説明し理解を得ていけるようにしなければなりませんし、家族の生活状況や経済的な事情なども考慮しながら、各専門職が適切なフォローをしていく必要があります。

利用者本人のことを考えるが故に、まずは家族の意向を優先するという実情があります。

介護サービスを利用するためには「要介護認定」で「要支援度」や「要介護度」を判定する必要があります。 「要支援は1~2の2区分」...

実情③:クレームの多くは家族から発生する

介護現場へのクレームの多くは家族からです。

実際に介護を受けている利用者は、認知症などがあり意思疎通が図れない場合が多いため、必然的にそうなります。

もちろん、正す必要がある所は正していく必要がありますが、中には「モンスタークレーマー」も少なからず存在するために、「まずは家族の意向を優先しよう」ということになりがちです。

提供している介護が、利用者にとっては良くても、家族にとっては良くないという場合もありますし、板挟みで苦しむのなら「家族の意見に比重を置く」という方法に偏ってしまうことでしょう。

「利用者のために介護をしているのか、家族のために介護をしているのか」がわからなくなってきますが、それが介護現場の実情と言えるのではないでしょうか。

バランス良く健全な介護を提供していくために、「家族が介護現場を理解する」ということは必須になります。

「お金を払っている」「プロに任せている」という権利者意識を振りかざすのではなく、「自分が介護をできない代わりにお金を払う役割に徹しているだけ」であり、「家族もケアチームの一員である」という認識が必要ではないでしょうか。

チームにおいては、一方を槍玉にあげるのではなく、擦り合わせを行い話し合いで最良の選択をしていくことが大切です。

介護現場の悩みの種のひとつが「家族からのクレーム」です。 「苦情やクレームは宝の山」という言葉もありますが、悪質なクレームにな...

最後に

今回は、介護施設では利用者よりも家族の意向が優先されている実情について記事を書きました。

介護現場においては、利用者と家族双方の意向をバランス良く取り入れていく必要があります。

どちらから一方に偏ってしまうと片手落ちになりかねません。

とは言え、介護という事業上、家族の意向が最優先されるのは自然の摂理であり、現場の一介護職員がどうすることもできないのも事実です。

矛盾の中で働いているのも介護の仕事の難しさだと言えます。

私が一番おすすめしているエージェントの介護ワーカーさんでまずは仕事探しの登録だけでもされてみてはいかがでしょうか。もちろん、全て無料ですし、良い職場が見つかるはずです。

>>>3年連続楽天リサーチNo1の支持率【介護転職なら介護ワーカー】

最後まで読んで頂きありがとうございました!

ブログランキングに参加しています。

記事が「まぁ良かったんじゃない?」「また読みに来てあげてもいいよ」と思って頂けましたら是非、応援&シェアを宜しくお願いします^^

記事更新のモチベーションが上がります。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


介護職員ランキング

楽天ウェジェット
【広告】


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

かいご畑アフィリ



※広告
【働きながら無料で資格取得できる制度のご紹介】



★介護職員初任者研修
★介護職員実務者研修
★介護福祉士国家資格受験対策講座(短期集中講座)

などの講座を「働きながら」「無料」で受講することができるのが「キャリアアップ応援制度」です。

【こんな人におすすめ!】

★介護のお仕事が初めての方
★無資格で働きながら、資格取得をしたい方
★ブランクがあり、介護の仕事復帰を考えている方
★すでに介護職として就業していて転職したいと考えている方
★経験や資格があり、好条件で転職をしたい方
★30秒で登録してすぐに利用開始したい方

>>>働きながら無料で資格取得できる「かいご畑」はこちら



コメント

  1. デイちゃん より:

    かずさんへ
    状態が落ち着いてないということは、服薬によるコントロールが十分にできてないということなので、量を増やすか薬を変えるか何かしないといけないと思います。
    それを考えるのは医師の仕事ですね。そのために医師はたっかい給料もらってるはずですが?おかしいですね?
    症状が改善されないで患者を放置するのは、医師の怠慢です。もっとちゃんとした精神科を受診させた方がいいかもしれませんね。

    たぶんかずさんの施設は、職員さんがまじめな人ばかりで、文句を言いながらも我慢して理不尽なことに耐えてなんとか仕事をしてるんじゃないかな・・と思います。
    私のデイなんて、おかしなスタッフばかりなので、そういう精神病患者的な利用者がいたら・・・たぶん認知症のじいさんスタッフが「お前はじっとしとけ!」と怒鳴りまくり、他のスタッフもかかわらないようにして座ってサボってると思います。www
    そのうちにその利用者が転倒して骨折して入院となって、カスタッフ達は「あ~よかった~あいつ入院したわ~そのまま出て来るなよ~」って笑って言ってると思います。
    だからカスタッフってやめないんだね。とんでもない利用者が来てもスルーするだけだから。ww

    • かず より:

      デイちゃんさんへ、たびたびの返信ありがとうございます。ご指摘の通りウチの施設はみんな文句いいながらも働いています。仕事やらないと終わらないので人数少なくても必死こいてやっています。お陰で残業はめったにないです。現場の苦労は事務所はわかってないです。施設長が介護職は利用者の召し使いって言っているくらいですから。件の利用者の件で看護師に話してもスルーされるか医師に上申してもまともに診察しないしホントウチの施設は介護職は虐げられています。
      設備もボロいのに直してくれないしみんな身体ガタガタです。でもやらなきゃ終わらないから…。
      こんな施設潰れてしまえ~なんて言ってる職員います。
      そういえば僕も以前別の施設でデイの相談員してましたが経営者がアホだったから無茶苦茶なスタッフいれて、自分がほとんど仕事してました。相談業務ほかレク、風呂、排泄とか。
      今日の利用者は何匹とか言っているオバヘル、文句ばかり言っていて仕事しないくせに自分は頑張っているといいはる不倫オバヘルとか大変でした。注意すると不貞腐れるし、それで僕の悪口でっち上げて上に言うし、酷い目にあいました。デイちゃんさんのコメントみるとその時の事思い出します。
      なんか他人事とは思えなくて。
      コメントから察しますがデイちゃんさんはベテランで知識も豊富でそれを活かして仕事もきちんとやって周りも見えるかただと思います。デイちゃんさんみたいなできる人に苦労させている事業所もホント罪ですね。
      コメントでも勉強になること多いです。ホント今回はありがとうございました。

  2. かず より:

    ウチの施設は家族の言いなりですからね~。クレームにはびびりまくってるし
    ホントなら退所要件に引っかかっている利用者も家族を気にして退職させないですからね。その利用者102歳で重度の認知症、夜間日中問わず大声徘徊酷く同室者の布団や居室のカーテン破る、寝たきりの同室者に布団を被せて押さえる、身体に乗って寝ている、エアーマットの線を抜いて壊す、洗面所の蛇口開けて居室は水浸し。弄便はしょっちゅう。上に報告してもなんとかの一つ覚えで大変だけど見守り強化の指示だけ。皆退所させろって怒ってます。

    • アバター画像 介護職員A より:

      >かずさん

      おはようございます。
      コメントありがとうございます^^

      そういう施設は多いように感じています。
      「見守り強化」は常套句ですが、もっと具体的で効果的な対策が必要ですよね><

      • かず より:

        ホントです。その利用者不穏の時は頓服でリスペリドン服用させていますがほとんど効きません。家族にもきちんと説明して精神科とか受診して適切な薬を処方してもらうとか…。退所させたくないのなら。ウチの施設長や相談員家族にいいことしか言わないんですよ…。
        あと、利用者のなかで家族がクレーマーで自身も我が儘なお婆さんいます。その利用者職員見るたび大声だして職員呼んで用をいうもんだから職員だけでなく同室者からも嫌われています。本人には自覚なしです。昨日夜勤明けでしたがその人と喧嘩してしまいました。恥ずかしい事ですが…。その人仙骨が出っぱっていてそこが赤くなることあるんですよ。オムツ交換の時とか体位交換の時痛いか聞いて痛いなら薬塗ってます。アズノール処方されてますんで。夜勤の時も痛いというので体位交換枕の場所もずらしたりとかアズノール塗ったりとかまめにしていたんですが朝食もって言った時に『薬塗り間違えやがって痛くて夜中寝れなかったなんで湿布薬塗らなかった』なんて横柄な口調で言ってきたんでカチンときて『こっちは痛いから心配して何度も体交したり薬塗ってます。◯◯さんの痛みは湿布薬では効かないんですよ。きちんとやったのにそんないわれかたされてがっかりだ』(ホントはもっとガスガス言ってます)って言ってしまいました。ホントだったら淡々と説明したほうが良かったかなと思っています。言ってもわからない人だから。家族が面会きてこの事言ってクレームきて事務所に言われてもいいやって思ってます。辞めろっていわれたらどーぞどーぞって思ってますから。長文朝からすいませんでした。

        • デイちゃん より:

          こんにちは。お仕事ご苦労様です。
          リスペリドンって不穏時の頓服ではなく、常時服薬しないと効果なくないですか?
          リスペリドンは最高血中濃度到達時間1.1~3.3時間なので、飲んでもすぐ効かないと思いますし(興奮してる時はアドレナリンが出てるだろうし)、とりあえず毎日飲ませるようにドクターに指示をもらったらどうかな?と思います。
          効果がなければ量を増やして、副作用がない程度の量を3回に分けたりして毎日服用したら効くようなが気がします。
          リスペリドンは体内で代謝されてパリペリドンになりますが、パリペリドンも効果があるので、人によっては20時間くらい効果があるそうですよ。(だから過鎮静になるんだねww)
          私のデイのスタッフも、統合失調症でリスペリドン2mgを毎日服用していましたが、服用をやめると暴走してました。

          • かず より:

            アドバイスありがとうございます。確かに以前いた施設で暴力とか凄かった人がいましてリスペリドン飲んでましたが頓服ではなかったですね。なぜかウチの施設ではその利用者に対して頓服での処方なんですよね。ドクターがヤブだから…。しかし、最近ホント酷いんでデイちゃんさんのアドバイス上手く伝えてみます。
            同僚に統合失調症でリスペリドン飲んでる人いるんですか、大変ですね。
            いつもコメント見てますが
            大変な同僚多くて大変ですね。お身体に気をつけて頑張ってください。ホントありがとうございました。

          • アバター画像 介護職員A より:

            >かずさん
            >デイちゃんさん

            色々勉強になります^^
            頓服は効かなかったら意味がないですからね~